
保育園で嫌なお友達に噛まれたりされて困っています。息子が泣いて登園を嫌がるようになりました。どうすればいいか悩んでいます。
保育園の同じのクラスのお友達が嫌で毎朝泣いてしまって困っています😔
そのお友達には数回噛まれたり、掴まれたり、引っ掻かれたりしています。先生には名前を出さずに報告されますが息子はもう話せるので毎回そのお友達にやられたと言ってきます。先生の話によるとみんなでお片付けの時に息子が片付けたものをそのお友達も片付けたかったらしく怒り噛んだそうです🥲噛まれた時は歯形がくっきり残りしばらくアザも消えませんでした、、、
まだ2歳児クラスなので、上手く言葉で言えなくてそういう事もあると思いあまり気にしてませんでした。
でも最近お家でお話ししてると○○くん嫌い怖い。と言うので理由を聞くと、すぐガブって噛んできたり、ガリってしてくる(引っ掻いてくる)からと言われました😢
保育園の登園時間もだいたい同じで保育園についてその子がいると泣きだします、、
今日も保育園に行く前に○○君今日いる?と聞いてきて、シクシク泣き出してしまいました、、、
もともと息子はビビリで泣き虫なので、その子だけが原因で保育園に行きたくないってわけではないとは思うのですが、どうすればいいか悩んでいます😭😭
- はじめてのママリ🔰(4歳4ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
先生に言うのがいいと思いますよ。
朝、グズグズしてしまう理由がわかれば園についてから先生が息子さんに声かけてくれるとは思うので。
上手く言葉で言えないからこそ、ママがこう思うと先生に伝えてあげるといいと思います。

はじめてのママリ🔰
先生に
その子の名前を出して
状況を全て聞きます。
まだ2歳なので
話しの全ては話せないので
その噛んだ前後を
詳しく聞きます。
ただ何回もしてるので
完璧に見てくださいとは
言えませんが
回数が多すぎます。
そちらの親御さんは
噛む事は知ってるのかも聞きますかね💦
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
お迎えの時間もだいたい同じで、帰り際に先生に「今日は噛んでませんでした?」って聞いてたので噛むことは知ってるようです、、- 11月29日

はじめてのママリ🔰
先生にその子の名前出して状況聞いていいと思いますよ💦園に行きたくないってなると困っちゃいますし💦
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
もう毎日起きた瞬間から行きたくないと泣いています😭- 11月29日
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
近いうちにお話しすることにします😢