![りまま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
おしゃぶりを使っているけど、癖にさせたくない。対策は?
おしゃぶりの使用について
おしゃぶりが無いと泣き止めない、寝れてくれない、など困ることはありますか?
あまり癖にさせないようにはしたいと思っていますが、グズグズしたり泣き止まなかったり、外出先で泣いてしまう時とかにおしゃぶりさせています。
長時間つけないようには気を付けていますが…
最近、泣いた時におしゃぶりさせないと泣き止まないことが増えた気がします。これってくせになってきているのかもしれないですよね😓
寝る時もグズると抱っこも嫌がる事があるのでおしゃぶりさせてしまいます😥でも寝てしまえば取っても起きないです。
今のうちから少しずつ癖を減らしていきたいのですが…
今からでも癖にさせないようにする工夫とか何かしてますか??
まだ辞めさせる必要はないと思うので、やめさせるというよりは癖にさせないようにする対策をしたいのです🤔💭
それとも何も気にせず、させたいだけさせてますか?
- りまま(1歳8ヶ月)
![ちゃむ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ちゃむ
上の子がそんな感じでしたが1歳半の時におしゃぶり辞めたその日に卒業出来ましたよ!寝かしつけもおしゃぶりある時と変わらずだったし夜泣きもなかったです!
抱っこ紐使って寝せる時はできるだけおしゃぶり使わないようにしてました!
でもそのくらいです!
コメント