※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
saya☻
家族・旦那

愚痴らせてください…そして褒めてください🥲旦那と子ども(2歳)と3人暮…

愚痴らせてください…
そして褒めてください🥲

旦那と子ども(2歳)と3人暮らしです
私はフルタイム勤務で子どもは保育園に通ってます
普段旦那は残業が多く基本帰宅は21時で
寝かしつけまでワンオペです
それに加えて夜勤も隔週で帰宅は朝9時です
夜勤の時はお風呂を手伝ってくれ、
ご飯を作る時も子どもを見ててくれます

しかし1週間の献立から保育園の準備、
朝ご飯・晩ご飯の支度、洗濯物、全て私です
子どもの必要なものや、食べられるものの管理も
全て私です
旦那は子どもを見てくれますが
隣でごろごろしてるだけが多いです
もちろん一緒に遊んだり絵本読んだりしてくれますが。
その間私はずっと家事。ゆっくり座ることもありません

そんな中さっき夜勤の旦那が家を出る前、
子どもが ねんねする! と言ったので寝る支度をし
家事を全て止め、寝かしつけに私が行きました
洗い物も何もできていなかったので
旦那が仕事に行くまで時間があったので
やってくれるかな?と思い子どもが寝たあと
リビングに戻ったら食器も何もかも
そのままで出勤してました
もうげんなりです。

それぐらいやってよ…って思いましたが
もう言うのも嫌で何もかも嫌になってこれを書いてます
私だって朝からフルで働いてるのに…
誰よりも早く起きて全部準備して
帰ってきてご飯作って家事が終わるまで
ゆっくりなんてできないのに…
旦那が残業して疲れて帰ってきてるのはわかりますが
バランスおかしくない?!とどうしても思ってしまいます

毎日この繰り返し…もう嫌になりました
私頑張ってますよね…

コメント

くまこ

毎日お疲れ様です😌

ワンオペ辛いですね💦
しかもフルで働いてるなんてかなり大変だと思います。
とても頑張っていると思いますし食器洗いくらいしとけよ!って思うの当然だと思います。
私も思います😂

でも後からなんでやっておいてくれなかったの!?なんて言うエネルギー残ってないんですよね…。

  • saya☻

    saya☻


    お返事ありがとうございます🥲
    結局別件もあり爆発し、夜勤明けの旦那と喧嘩しました笑

    自分の体調不良も重なり、今日はぐだぐだですが育児だけは休めませんので頑張ります!

    第三者にお話を聞いてもらえただけで気が軽くなりました。
    ありがとうございました🙇‍♀️

    • 11月29日