
コメント

ママリ
何度出たらというより様子次第で決めます。母乳の飲みが悪いとか、元気がない、ずっと泣いてる…とかで判断したり。
37.6程度でしたら熱が籠ってるとか誤差もありそうですけど💦
5ヶ月なら心配ですね。

ぽん
1歳になるまでは、38度以上のお熱が出て、解熱剤が手元になかったり、お熱以外に咳や鼻水の症状があれば、病院受診してました🙌
お熱だけで、解熱剤が手元にあれば、病院行かなかったです!
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
38℃以上で病院行かれていたのですね💦
たしかに乳児の平熱自体高いですもんね...
外熱剤ないので38℃以上になることがあれば病院にいきたいと思います😢
ありがとうございます🙇♀️- 11月28日

はごろも
♯8000に電話でどう対応するべきかまずはききます!
ミルクの吐き戻しや飲みが悪かったら即連れて行きます!!
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
まだそんなに熱も高くなかったのでその発想がなかったです💦
このあとのミルクなどからも様子見ながら電話したりして考えたいと思います。
ありがとうございます😢- 11月28日

めむ
先日、5ヶ月の子どもが風邪をひき小児科を受診しました。(発熱はなし)
熱はでたら夜間でも休日でもすぐ急外受診?と医師に聞いたところ
→発熱は12時間続くなら受診
との返答でした。
また子どもの場合は何度から発熱になるのかと聞いたら
→乳児の場合は37.5℃以上
とのことでした。
参考になれば^ ^
心配ですよね。すぐ解熱するといいですね!
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
12時間以上続くなら受診なんですね😢
それまでに熱が下がればいいですが、受診するかの参考になりました。ありがとうございます😭- 11月28日

なぁまま
初めての発熱本当に心配になりますよね💦
私も娘が6ヶ月の時に熱がでて心配で眠れなかったのを思い出します、、
一応、病院では「母乳・ミルクが飲めている」「おしっこがいつも通りでている」のであれば心配ないと言われると思います!
ただ、ママから見ていつもと違うところや心配な症状があれば、かかりつけの病院や#8000とかに電話して相談するといいのかな?と思います🙆♀️
今の時期は病院で病気もらってくるのも心配だし迷いますよね😭
早く元気になりますように♡♡
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
月齢が低いと心配になりますね💦
そうなのですね。このあとのミルクの飲みや様子をみて心配があれば電話したり病院行ったりしたいと思います😢
ありがとうございます😭- 11月28日
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
様子次第なのですね...
そうなんです、今は誤差だと思うのでいいかなとは思っているのですが、明日の熱次第だなとは思っていまして...
そうなんです、この月齢で熱出るのが初めてなので心配で質問させていただきました💦
教えてくださりありがとうございました😭