

manami.*
陣痛タクシーなどは利用できなさそうですか?移動手段がない場合はタクシーなどを利用することになりますよね。
救急車を呼んだ、という話はあまり聞きませんが、その辺りは産院で相談されてみてはどうですか?

うさぎ屋
私も夜中に破水して、破水したら雑菌が入るといけないからすぐに行かなきゃいけない〜と聞いたことがあったので焦って行きましたが、病院に着いても特に処置?は無く自然に陣痛が来るのを待ちました。
病院では、丸一日産まれなかったら促進剤を打ちますね〜って感じだったので、タクシーでもいいのかな?とは思いますが、一様検診の時に病院で聞いてみたほうがいいかもしれませんね´◡`
心配ですよね!
わたしも2人目急に陣痛が来た時にひとりだったら!?とか恐怖です〜

なっち
私も予定帝王切開で、陣痛や破水があったときは迷わずに救急車呼んでくださいと先生から言われました。
逆子だったからかもしれませんが。

ゆほま
上の子のときに破水してて、同じく病院まで1時間半~2時間かかる距離でしたが車でしたよー。
緊急性がないというか😅
1時間半では感染もほとんど起こらないそうです。
上の子が破水→誘発→帝王切開
で、下の子は予定帝王切開でしたが先に陣痛が来て
渋滞に巻き込まれ、到着に4時間かかり
「もうすぐだしこのまま産むかー!」と言われましたが結局引っかかり帝王切開・・・
でしたが、どちらも自家用車で!と病院に言われました。

はじめてのママリ🔰
基本的に出産で救急車は呼ばないと思いますよ💦
有れば陣痛タクシーの登録しておくと良いですね。

ぷぷ
病院にもよると思いますが、私の産院では救急車を呼ばないでくださいと言われました
確かに破水してから出産まで早いと言いますが…
救急車を呼ぶ程でもないかと😅
それでしたら陣痛タクシーというものがありますので、そちらに登録しておけば大丈夫でしょう
陣痛タクシーとは、
料金はタクシー料金、
会社によっては破水時専用シートを敷いてくれる、
自分のタイミングでタクシーまで来てくださいと言われます、
運転手は土地勘無かったりするので道のりは知っておくべき
あとは後払いもできたりするので、会社をそれぞれ調べて自分にあった会社に登録なさるといいと思います♪
上の子は里帰り先に予定日より少し早く預けたりはできないのでしょうか?
-
ぷぷ
料金についてですが、タクシー料金+送迎料金です
ごめんなさい💦- 3月3日

なおたん*✧︎
私の知り合いで同じことになり結局墜落分娩になってしまった人がいました。3人目なので上の子2人います。
2時間くらいかかる場所です。
高速飛ばして1時間と言ってたので…
30分くらいで頭が出てきたらしく救急車になってしまったそうです。そのまま救急車で生まれたらしいです
その方が入院した日の朝はいろんなお医者さんや看護師さんが出入りしてました💦
陣痛タクシーがあれば良いんですが…
こればっかりは分からないですからね…
ただこの人の話を聞いて絶対救急車ダメ!というわけではないんだなとは思いました。
コメント