
二人の子育てで大変なことがある方への質問です。上の子が風邪をひいた時、下の子に集中するのは仕方ないですが、旦那の対応に不満があります。皆さんはどのように対処していますか?
二人のお子さんをお持ちの方に質問です。
二人目が5ヶ月でまだ授乳中心で一人目はもぅ基本的になんでも自分でできる年齢…四歳です。
どぉしても下の子につきっきりになるのは仕方ないですよね❓
でも上の子が風邪ひいたりしたら上の子につきっきりになるし😥そしたらこの間旦那がゆっくりごはん食べてるくせに「○○君(下の子)もちゃんと見ろよなおてるだろ?」ってみなさんどぉおもいますか⁉私手も足も二人分ないんだしどっちかしか無理!
みなさんはどぉしてますか⁉
- つぅママ (8歳, 12歳)
コメント

ma7so3baby
旦那がいる時は旦那に見てもらいますね、
うちも4つ違いですが、
具合悪い時くらいは上の子を甘やかしてあげたいし、
わたし、旦那にソレ言われたらキレちゃいますよ(。>_<。)

はじめてのママリ🔰
??と思いましたが『泣いてるだろ』ですね!
私ならその状況があるとしたら、『見てわかるでしょこの状況!自分が抱っこしてよ!あなたの子だろ!!!』とブチキレます(笑)
うちも殆ど同じ年齢の子2人ですが、主人がいる時は基本下の子は任せてます♪と言うか主人も赤ちゃんに癒されたいみたいに見えます(^-^)
上の子は妊娠中からママっ子度合いがパワーアップしているので、優先しててもやきもちすごくて手を焼いてます(´-ω-`;)ゞ
-
つぅママ
そぉです😆泣いてるだろです!
ぶちギレで良いところでしたかね⁉
はっきりいってご飯ゆっくりなんて食べてること妻にはないですよね⁉
ほんと男は勝手だ❗
ご意見ありがとうございます☺- 3月3日

えな
うちも4歳差です😃
私もそんな事言われたらすぐ言い返してます❗️😤
子供が病気したらほんと看病に疲れますよね😔
それが4歳でもほっとけないですよね😣
つぅママ
ですよね(≧口≦)ノ
軽くキレて「じゃあ下の子だっこしてよ!」って、言ったら酔ってるのか無視されました💢
ちょっとだけこの人とこの先やっていけるのか⁉とふと不安に思いました。
酔ってたからと自分の気持ちをがんばってなだめてました(笑)
ma7so3baby
偉いです(。>_<。)
自分だって昼間ずっと二人の面倒みて疲れてるのに、
そこで気持ちを落ち着かせるなんて(๑°ㅁ°๑)‼✧
本気で尊敬します┏○ペコッ
私なら構わずキレます。
むしろ、
え?何一人で酒飲んで気持ちよくなっちゃってんの?って
言っちゃいます(笑)
つぅママ
本当ならどなりちらしたい気持ちでしたが、子どもの前で取り乱した喧嘩はしたことがないので😅
まぁ旦那がすごくスローリーな人なのでイラっ💢ってしても無駄だなと思うので😏
尊敬されるほどじゃないです!
色々聞いてもらってありがとうございました🎵