※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

1歳2ヶ月の子供の日課や悩みについて相談です。昼寝や外出、歩行などの過ごし方について不安があります。夜は問題なく寝るけど、毎日同じ感じでつまらないと感じているようです。

1歳2ヶ月。体力を削りつつ、健全に一日過ごすルーティンが知りたいよ〜。笑
ぐずられるとついYouTubeを見せてしまい、見せすぎな気がして見直そうかと😰
昼寝のタイミング&時間もよくわからない…最近昼寝1回になったのですが、1時間寝ない日もあります。。

支援センターには大体毎日連れて行きますが、午後に行こうとすると「午前中のこの元気な時間どうしよ…」となるし、午前中行って昼前に帰ってくると「この後の時間どうしよ…」となります😂
2回外出するのは面倒と思ってしまうんですが、皆さんどう過ごしてるんですかね…?

室内では歩くので最近靴を買いましたが、靴で歩くのはまだ怖いみたいで固まって歩きません😅
もっと練習させたほうがいいんですかね…。

家の中では、ゲートの外(階段)に行かせろ〜と言うので階段登らせてやるのですが、そうするとついて行かなきゃいけないし
体力余ってるのに階段くらいしかなくて可哀想なのかなあと思ったり、、
夜はわりと問題なく寝ます🥹

毎日同じような感じでつまんないのは私の方なのかな?😂😂笑

コメント

みー

靴で歩けるようになると公園でひたすら歩いて体力消耗してくれていいですよ!
最初は靴も嫌、外も怖いで泣きまくってましたが、根気よく毎日連れて行きました!

うちも午前公園行って昼寝して、夕方何しようってなります💦
スーパーに買い物行ったりすることが多いです!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    歩いてくれると良さそうですね!
    気長に練習してみます🥹
    やっぱりスーパーくらいになっちゃいますよね😂

    • 11月28日
ママリ

毎日同じでつまらなくなるの分かります😭私も1人目産んだ時そうでした!
わざと遠い公園までドライブして 行ったりしてました!😂気分転換にもなるし 芝生のある公園だも安心して歩かせれました☺️
午前支援センター行って午後は公園!とか 工夫してるうちにあっとゆう間に大きくなって😂😂

2人目出来てからは毎日がバタバタで仕方ないですが…
あんな頃もあったなと懐かしく思います❣️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    芝生だったら歩くのかなーと思っていたので足伸ばしてみるのもいいですね☺️
    午前午後どちらも活動するのすごいです!
    こうやってのんびりできる時間も今だけですよね🥹

    • 11月28日