
コメント

あいう
赤ちゃんだけでなく、大人がうつったら大変です。
2週間潜伏期間あります。
うちは一家全滅し、旦那は3週間症状つづきました。
家族がアデノだったら産婦人科で産めない場合もあるから電話したほうがいいですよ!
あいう
赤ちゃんだけでなく、大人がうつったら大変です。
2週間潜伏期間あります。
うちは一家全滅し、旦那は3週間症状つづきました。
家族がアデノだったら産婦人科で産めない場合もあるから電話したほうがいいですよ!
「小児科」に関する質問
子どもの蕁麻疹・かきむしりについて 1歳の子どもが昨日から 身体をかきむしり蕁麻疹のようになっています。 昨日小児科を受診しましたが そのときにはあまり症状はなく 少し発疹が出来ていたくらいで かゆみ止めをもら…
赤ちゃん(8ヶ月)の検温はどこで測るのが正しいですか? 新生児の時は首元にと言われましたが、脇の方が良いでしょうか? 寝起きで首元で測ったら38.5ぐらいでてパニックになっています 何回か色んなところで測って37.6…
3歳の子供が足の甲が痛いと言います。 最初に痛いと言ったのは月曜日で、痛い時と痛くない時があるみたいで普通に歩いてる時もあれば痛い方の足だけ踵で歩いたりしてます。 様子見してましたが、流石に心配になったので…
産婦人科・小児科人気の質問ランキング
みん
ありがとうございます!
無知ですみません、もし産婦人科で産めないとなったら、どこで産むのでしょうか!?!?😨
あいう
アデノは感染力すごいので洗濯物を分けなきゃいけないですし、アルコール除菌では菌は死なないです
あいう
大学病院とかです。
潜伏期間が2週間あり、
うつってたら大人だと40度超える熱が1週間続いたりします。
触ったもの、食器、寝具とかからうつり、アルコールスプレーでは菌が消えないので、分娩台がつかえなかったりします…
なので、早く産婦人科に確認した方がいいですよ!
あいう
受け入れ先がすぐ見つからない場合もあるので…
みん
そうなんですね…!!!
すぐ産婦人科に確認します!ありがとうございます🙇
あいう
ちなみにもし、感染してたら産んだら即隔離。赤ちゃんはお腹からでたら連れていかれて、抱くこともできません( Ĭ ^ Ĭ )
あいう
生後14日以内の赤ちゃんがかかったら全身に菌が広がって命に関わるので( Ĭ ^ Ĭ )
大変だとは思いますが…頑張ってくださいね( Ĭ ^ Ĭ )
アデノは本当にやばすぎました…アデノよりインフルエンザの方がマシっていうくらいなので
みん
ありがとうございます!
産婦人科に確認したところ、受け入れはしてくれるようです😭✨ひとまず良かった…💨です🙇
息子はインフルだろうと思ってたのですが、、小児科の先生にも、インフルよりややこしいのにかかりましたね🧑🦲って言われてしまいました💦