叱り方がわからず、怖い怒り方してしまうことに悩んでいます。叱らない育児をしている人もいる中、食事の問題で子供が暴れるときどう叱るべきか悩んでいます。常に叱るわけではないけれど、適切な叱り方が知りたいと思っています。
叱り方がわかりません
わからなくて、
つい怖い怒り方してしまってると思います。
叱らない育児してる人もいますが
どうしてるんですか??
例えば今日の朝
パンをあげたら、噛みちぎるのが硬かったらしく
子供がイライラしはじめる
大変そうなので少し小さく千切ろうとしたら
触られるのが嫌だったらしくブチギレ
まだほぼ食べられてないパンをフリスビーのように投げつけ床に散らばりました。
こんな時でも、叱らない人は叱らないんですか?💦
どうすればいいんでしょうか?
優しく「食べ物は投げたらいけないよ」
「イライラしてもものに当たったらいけないよ。」
もう100回以上は言いました
普通に言っても目も合わせずどっかいくので
ちゃんと目を合わせて向き合って言おうと
手を掴んだだけで泣かれます。
下手したら顔叩かれます。
(怖いんじゃなくて自分が今したいことができないから)
毎日こんなことばかりで
たまに私が我慢できずブチッときてしまって
そう言う時は怒ってしまったらそれはそれで
仕方ないと思いますが、
今日みたいに別に何とも思ってないけど
これはだめだから何か言わなきゃってとき
なんて言えば良いんでしょう。
- はじめてのママリ🔰(生後3ヶ月, 2歳8ヶ月)
コメント
はるよし
イライラしてる時にやっちゃダメなことしちゃうのって大人も一緒ですよね😅
現にはじめてのママリ🔰さんもプチッと来て怒っちゃう時があるんですよね?
その我慢を1歳8ヶ月に求めるのは無理があるんじゃないかなあと思います。
イライラを表現できるようになったなあと思ってみてれば良いのでは?
叱るのが有効(物事のルールがわかる)になるのは3歳すぎてからだと思いますよ。
はじめてのママリ🔰
それ位の月齢だとまだ、いい悪いの判断は学習中だと思うので、こちらの言った内容に従ってくれると期待する方が無理があると思います。
怒ったとしても意味はちゃんと理解できてないので、ただ恐怖を植え付けるだけだと思います
話の通じないサルかなんかと同じと思えば、そんなにイライラしなくても済むんじゃないかな😂
根気よく、成長を待つしかないかなと思います😊
-
はじめてのママリ🔰
そうですよね💦
言うこと聞かないのわかっててもこれからも、
「○○したらだめだよ」って優しく言うのが良いのかなぁ🥹
強めの口調で言わないと、目も合わせてくれないけど……いつかわかってくる日が来るのでしょうか💦- 11月28日
-
はじめてのママリ🔰
私もなんか慣れちゃってそこまでイライラすることなくなって笑
でも親として何か言わないと、これから集団生活始まったりした時にだめよなぁと悩んでまして😭
現に今お友達におもちゃとられたりしたら怒ってお友達叩いたりボールとか投げにいっちゃいます😭- 11月28日
-
はじめてのママリ🔰
短い言葉で「ダメ!」と伝えるの繰り返しですかね🤔
集団生活で学ぶことも多いと思うので。低月齢のうちはお互い様ですよ☺️- 11月28日
ちさ
まだそのぐらいの年齢だと悪い事といい事の判別の学習中ですね!
娘を本格的に叱ったのは3歳ぐらいですね
それまではこれは痛いから駄目だよとか、怪我しちゃうねとか、優しく伝えてました!
今でも怒る時は静かに短く怒ることを心がけてます(勿論無理な時は無理ですが)
あとはある程度の軽い怪我なら(他人を怪我させるとか生命に関わる怪我じゃなければ)少しイタズラも目をつぶってます
それで怪我したら、ほら〇〇したから怪我したねとと伝えてます。←何でも経験だと思ってるので
娘も学習するようで怪我した時はもうその後は同じことはやりません!
-
はじめてのママリ🔰
ご意見を聞いて優しく伝えることにしました✨
まだ相変わらずイタズラしますが、改善は期待せずさらっと流すことで自分のイライラも減りました❗️ありがとうございます🥹- 12月7日
はじめてのママリ🔰
それはわかってます😅
なので悩んでて、治したいんです。
どう伝えれば良いのかわかったら教えて欲しいです💦
はるよし
平常時にもやるようなら叱るのでよいのではないでしょうか?
イライラしてる時に悪いことをしちゃうのはまだしょうがないと思いますよ!
はじめてのママリ🔰
平常時にやってるとき叱ったらイライラして結局一緒になってしまって💦
なのでいっそ叱らない育児が理想なんですが、、中々塩梅が難しいです💦
はるよしさんは叱らない育児ではないですか??
はるよし
叱らない育児を目指しているわけではないですが、今は叱らないようにはしてます!
叱る必要があるのは善悪の判断がつくようになる3歳ごろからでいいと思ってます!