![三色パン](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
女の子のお弁当について、キャラ弁を作るのは難しいかもしれませんが、かわいいお弁当がいいというリクエストはあるでしょうか。保育園や小学校でのお弁当についてのエピソードを教えてください。
子どもが女の子ですが、わたしは不器用で将来的にキャラ弁を作ったりするのはできそうにありません><
でもやっぱり女の子だと、かわいいお弁当がいい!みたいなリクエストはあるんでしょうか。
でも今から保育園に入って、そのあと小学校に入れば、お弁当チャンス自体ほとんどないですかね?
お子さんにキャラ弁を喜ばれた、無反応だった、作る機会はないなど…キャラ弁エピソードあったら教えてください。
- 三色パン(9歳)
コメント
![ma7so3baby](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ma7so3baby
うちの幼稚園は、キャラ弁控えてくださいって言われます(*′V′*)
元々そんな頑張る気もなかったので、私はありがたかったです(笑)
![ちーこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ちーこ
保育園でお弁当の日は年に2回くらいしかないけど、毎回苦痛です😅
必ず「どんなお弁当?」って聞いて確認し、キャラ弁だったら保育園に着くなり皆に報告。
朝から皆でお弁当見せあいっこしてる時もありました😓
最近はキャラの形に切ってある海苔とかも売ってるので、普通のおにぎりの上に乗せるだけでもキャラ弁になりますよ😊
-
三色パン
みんなに報告!見せ合いっこ!
わたしが最も恐れてる感じです笑
買える道具はどんどん仕入れたいと思います!- 3月4日
![ベビーラブ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ベビーラブ
上の子が小学生ですが、
そこにもよるとは思いますが、保育園、小学校なら年間そんなにお弁当の機会はないと思います
私の友達はキャラ弁めんどくさい、って、キャラクターのかまぼこ入れたり、ウインナーをタコにするくらいはしてました
私は保育園の時は頑張って作ってましたが、
小学校で学童に行くようになってからは、毎日作れないのでやめましたー
-
三色パン
面倒くさいというより、本当に不器用で。
絵も下手だし、とにかく綺麗に形作る作業が苦手なんです。。
お弁当の機会ができるだけ少ないといいな。
綺麗に作れる方が羨ましいです!- 3月4日
![ゆーみん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆーみん
私は保育士をしてた頃にキャラ弁をいろいろ見ましたが…可愛いけど作らないなぁ〜って感じでした^^;
キャラ弁にするとおにぎりが大きいことが多くて、初めは喜んで食べてた子も最後は飽きたりしてたんですよね…💧
お弁当を作るようになったら、100均とかの可愛いピックなどで飾ってあげる程度に考えてます(*^^*)❤️
-
三色パン
キャラ弁だとバランス悪かったりするんですね!
見た目微妙でもせめて栄養や味のバランスが良いように作ってあげたいなって思います。
かわいいピックとかどんどん仕入れたいです!
ガッツリキャラ弁は無理でも!できる範囲でかわいくしてあげたいです。- 3月4日
![みっきゅ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みっきゅ
従兄弟のお弁当を見てましたが…キャラ弁だとお米の量が多くなってバランス悪いし味付けが微妙!となっていて、従兄弟の子供も見た目は喜ぶけど途中から飽きるみたいです^_^;
なのでブロッコリーとかプチトマトとかで彩りを綺麗にしてあげて、やるとしてもおむすびを海苔でニコちゃんマークつくるくらいがちょうどいいみたいです*\(^o^)/*
ニコちゃんマークなら100均とかで型抜きが売ってますし、目と口さえあれば可愛いので案外楽チンだと言ってましたよ(*^^*)
-
三色パン
味は、確かに海苔の上にチーズで模様!とかそんなには美味しくないんじゃないかな〜と思いますね(^_^;)
つまみにはいいですが。
にこちゃんマークの型抜きとかあるんですね〜😳💗
それは、助かります!! 彩りよく美味しくしてあげたいと思います!- 3月4日
![I&Kmama](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
I&Kmama
幼稚園で働いていましたが、キャラ弁の子は見てみてと見せびらかしてレンチンおかずだらけの子はそれを見ずに黙々と食べてたことがありました。
なのであえて同じレンチンおかずを入れて同じだねーと言ったら喜んでくれたことがあります。
家庭の事情もあるので複雑だなぁと思いましたよ…今はキャラ弁控えるように言ってくれる園もあるようですが。
あたしも不器用なので自分の子がキャラ弁リクエストしてきたら好きなキャラクターの顔食べれるの!?可哀相と言おうと思ってます^^;
ウィンナー可愛くするトカ簡単にさり気無く出来るのはしようかと思いますが、こてこてのキャラ弁はちょっと💦💦と思っちゃいますねー
-
三色パン
キャラ弁の子はやっぱり自慢でしょうね〜。
同じお弁当でもすごい差ですよね><
レンチンばかりはちょっと、子どもはさびしいでしょうね。
先生優しいですね!!
キャラ弁は見るには良くても食べると大して美味しくないんじゃないかな〜と思っちゃいます(^_^;) でも子どもとしては、味なんてどうでもいい!みんなに見せて、すごーい!って言われたい!って気持ちの方が強そうです。
少しでも飾り切りとかできるようになって、及第点のお弁当作ってあげたいな〜🌸- 3月4日
![✩sea✩](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
✩sea✩
保育園なので、年に1回くらいしかお弁当は作りませんが...
絵心がないので、キャラ弁なんて無理です(^_^;)
私が作るお弁当は、小さいお弁当箱に、おかず4種類を少しずつ詰めて、おにぎり4つと、果物を持たせてます^^*
キャラ弁より、栄養優先にしてます(๑•᎑•๑)
-
三色パン
おかず4種類、少しずつ!美味しそうですね!いろんな味があるのは子どもも嬉しいですよね。
みんながみんな、キャラ弁てわけではないようでよかったです!
ママの愛情と栄養たっぷり、が一番ですね!- 3月4日
三色パン
そうなんですね!うちも、禁止だって言われますように笑
1人だけ微妙な弁当持たされると思うと我が子が不憫です><