
5歳娘がプール熱かもしれないと医師に言われましたが、検査は受けず。園にはアデノだと伝えてもいいでしょうか?
発熱で受診した結果について。
皆さんならどうしますか?
5歳娘が土曜日から発熱しています。
それで今朝、保育園に欠席連絡をしたら
プール熱(アデノウイルス)が園ですごく流行ってるから検査してきてほしいようなことを言われました。
それで今日、受診してきました。
医師に上記の風邪が流行っているから検査を頼んだのですが、、、
のどを見られて赤いのと何日も発熱してるというのをみて「たしかにのどが赤いし、たぶんアデノウイルスなんじゃないかなあと。園で流行ってるならなおさら」
「検査キットも限られてるし、特効薬あるわけでないし検査はしませんが、、、」と言われました。
これは明日園になんと、いえばいいのでしょうか??
病院の先生も
検査してないけどたぶんアデノかなぁみたいな適当な?かんじで言われたんですが。
たぶんのど赤いし園で流行ってるからアデノなんだと私は思いますが。
検査しなくても病院でそういわれたら
園にアデノだったと伝えたらいいですか?
検査しないんですがね😓
- ママリ。(3歳11ヶ月, 3歳11ヶ月, 6歳, 9歳)
コメント

さらい
そのまま伝えたらよいと思います

はじめてのママリ🔰
そのまま伝えたら良いと思いますよ。
検査をお願いしたけど、そこの病院で検査はしない方針でして貰えず診察のみで喉も赤いし園で流行ってるならアデノなのかもと言われました。
ですかね。

まぐの
アデノであれば病院からの登園許可書が必要になりませんかね?😣
園に先生の言葉そのまま伝えて、許可書が必要なら再検査行かないといけないかもしれませんね💦
さらい
アデノと伝えるのではなく、、
ママリ。
検査してもらえなかったけどのど赤いと言われた、ってかんじですかね?🤔
さらい
そのまま伝えたらいいとおもいます。医師に言われたとおりに
ママリ。
それなら園では アデノウイルスと人数カウントするんですかね?🤔
さらい
どうなんでしょう。
それはわかりませんが、あくまで可能性が高いだけですよね。
さらい
そこまで厳密にする必要があるんですかね、、保育園、
ママリ。
毎日人数カウントしてるみたくて💦
流行ってる風邪を市役所に言わないといけないとかもあるらしく💦
さらい
それでも、検査結果でアデノとでてないので、医師の言葉を伝えてそれ以上保育園に伝える必要ないとおもいます。