![hami♡グッドアンサー決めます☺︎](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
希望保育の希望日を提出したら、1日だけお願いしたいと伝えたら、嫌な顔された。息子は障害があり加配枠で、拒否されたような気分。
年末年始期間やお盆期間など、希望保育がある保育園に通ってる方🙋♀️
嫌な顔されずに預かってもらえますか?😳
子供が通っている公立の保育園は1月4日〜1月6日が希望保育です。
数日前に希望日を提出するように用紙を配られたのですが、個別で声掛けもされて
1日だけお願いしたい
と伝えると嫌な顔されました。
今日はクラスの別の先生にも口頭で聞かれて答えると同じように
あーそうですか‥と。
仕事でですか?とも言われました。
仕事だから預けたいんです。
長男は障害があり加配枠です。
だからですかね?
息子を拒否されたような気分で辛いです。
- hami♡グッドアンサー決めます☺︎(妊娠17週目, 2歳6ヶ月, 5歳5ヶ月)
![rara](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
rara
申込保育あります!
うちの保育園は12/29、1/4は仕事でどうしても仕方ない人だけ預かってもらえます。
その日は、お弁当持参です💦
どちらも仕事休めないため、預けるつもりで用紙にも書きましたが、特になにも言われてないです!
先生がお休み取りたいとかですかね?
そんな対応されたら、確かに気になるし、嫌な気持ちになりますよね💦
でも仕事で預けるなら仕方ないですし、気にする必要ないと思いますよ☺️
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
私自身が保育士で、勤めている園で家庭協力日あります。
子どもを預けている園でも協力日あります!
どちらの園でも、協力日(12/28と1/4)はお弁当持参です💦
保護者は家にいるのに子供だけ預けたいとかだったら、えーーー😇って思いますが、お仕事なら仕方ないと思いますよ!そこは後ろめたく思う必要はなく堂々と預けて大丈夫です!
ただ保育士目線としては、職員も年末年始休暇とらせてあげたいですし、職員の子供を通わせている園でも協力日があるとママさん達はお休みになってしまったりもするので、できれば最低限の人数でお願いしたい…というのも本心ではあります💦
加配ついてるお子さんだと職員の調整が難しかったり園なりの都合があったのかもしれないですね。事情があったとしても顔に出すのはプロとして✖️だと思いますけど💦
堂々と預けて大丈夫ですよ!!
![あげぱん🥖](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あげぱん🥖
今のところは嫌な顔されないで預けてます!!
うちの息子も発達障害あって暴れん坊ですが、理解のある保育園なのでとりあえずは預かってくれます🤣
加配付いてたりするとその先生の確保も必要だからめんどくさいんだろうなって思いますよね💦
去年引越し前に通ってた保育園がそんな感じでお盆とかなるべくお休みで〜って言われてました💦
コメント