※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
いちごヨーグルト
産婦人科・小児科

里帰り出産で総合病院に通院し始めて、先週1回目の初診が終わりました。…

里帰り出産で総合病院に通院し始めて、
先週1回目の初診が終わりました。
バセドウ病を患っているのですが、
初診の時にその先生から(1人目の時にもお世話になった
先生です)「また前みたいに主治医の先生からお手紙お願いね~!」
と言われたので、バセドウ病を診てもらってる今の状況が
わかる手紙を書いてもらいました。
1人目の時は手紙でなく紹介状を書いてもらって、
転院って形になったので初診で内科を受診したのですが、
今回は手紙って形で直接渡さないといけません。
で、ここからが本題なんですが、
その手紙に「〜〜先生様宛」って書いてあるんですが、
次の検診で診てくれる人がその先生なのか分かりません。

1人目の時と予約システムが変わっていて、
1人目のときは紙に診てほしい先生の所に自分で記入する
タイプだったんですが、
今回から変わっていて最後の受付から呼ばれた時に
次いつ予約取るか事務の人に聞かれて予約するのに変わっていて、次は誰が診てくれるのか分かりません。
その曜日担当の人だと思うんですが、
その手紙のやり取りのことその先生は知らないから、
渡されても??って感じですよね😞?
しかも手紙の先生の名前も違うし…。

受付でなんて言って渡してもらえば
いいんでしょうか??

文章ぐちゃぐちゃですみません。

コメント