※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ももん
雑談・つぶやき

助産師から「1日1日をご褒美と思って」とアドバントカレンダーのように考えることで、不安を楽観的に捉えられる。

切迫の症状があることについて助産師さんと話をしていたら「1日1日がご褒美と思って…」って話を聞いて、毎日プレゼントがもらえるアドベントカレンダーみたいだな、と思った😆❣️

何事もなく1日を過ごせるだろうか、今日は眠れるだろうか、朝には普通に起きられるだろうか…って毎日不安なんだけど、ご褒美をもらってると思うと、嬉しくなるし赤ちゃんのことを1番に考えようって思うね🥹

コメント

のり

1日でも長くお腹にいられることが赤ちゃんにとっていいことだと思うと耐えられますね。
私も年明けまで入院で不安ですけど、そこまでいられるのは嬉しいことなんだと思ったら頑張れます🙂

  • ももん

    ももん


    コメントありがとうございます!
    のりさんも、長期入院なのですね😭

    入院生活が長い&辛いと、不満だらけで自分勝手な考えに陥ってしまうのですが💦
    赤ちゃんにとってはお腹の中で成長するのが1番ですし、尽力して下さってる先生や助産師さんが仰っている「週数を少しでも延ばして…」というワードを頼りにしています🥲

    1日ずつ、嬉しいを積み重ねていきたいですね✨

    • 11月27日
  • のり

    のり

    私は22週から入院して物凄く心配したので、30週までこれて嬉しいです😊
    ももんさんも入院ですか?
    しんどいけど、頑張りましょうね!!

    • 11月27日
  • ももん

    ももん


    私も入院中で、入院後1ヶ月間は色々不安定でした💦
    30週を超えると、少し安心しますよね✨
    お互い、ストレスを溜め込まず気楽にいきましょう❣️

    • 11月28日