※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
雑談・つぶやき

片付けをしない子どもにどう対応すればよいでしょうか。幼稚園ではしっかりやっているようですが、家では無視されたり、一緒にやろうとしても反応が薄いです。

散らかすだけ散らかして片付けしてくれないのらどうしたらいいの😭幼稚園ではしっかりやってるみたいだし、
機嫌がいいときはささっと片付けるけど。
片付けて!っていっても無視したり、一緒にやろって言ってもいまいち…

コメント

アウトローぐれMIMI🦖⋆͛‪‪⋆͛

子供達が小さい頃は…
あー…ママ疲れちゃったなー🥺
誰かに手伝って欲しいなー🥺
って同情を買ったりあの手この手を使って片付けをさせるようにしてました🤣
後は誰が1番多く片付けられるか競走とか🏃‍♂️
音楽かけて気分を盛り上げたりゲーム感覚で片付け=楽しくすると乗ってくれたりしますよ😍

全く手をつけてくれない時は私一人でも綺麗にするようにはしてました😙

そうやって遊んだ後常に片付いた部屋を当たり前の状態にしておくとそのうち子供達も自然と片付ける事を覚えてくれると思います🤖🧸✨

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    いろいろな手を使ってやられてたんですね🥹参考にやってみます🥹

    やっぱり綺麗にはしておいたほうがいいですよね🤔
    (いつも片してますが最近、ちらかつまたま間にしておこうかなとか考えてたので)
    ありがとうございます!

    • 8月6日