退会ユーザー
いろんな考えがありますが、私がやっていたのは
新生児期は睡眠を中心に生活を考える。(寝る時間、起きる時間のコントロールが難しいかつ、そもそも機嫌よく起きていられる時間があまりにも短すぎるため)
生活リズムにおいて、1時間半の前後は許容範囲。19:00ー20:30の間に真っ暗な部屋(布団)に行けるようにする。
朝は9時までに必ず朝日を浴びる。
(ホルモンを整え、昼夜逆転を防いだり夜寝付きやすくする目的)
成長とともにまとめて寝る力と起きていられる時間が伸びて、生活リズムが整いました☺️
7ヶ月で19時就寝の毎朝自然に6時起きでした。
ママリ
うちは上の子がいるので
上の子に合わせて生活してるので
結構早い段階で朝夜の区別はついた気がします☺️
まだ逆転してるだろうから
とりあえず朝同じ時間にカーテンあけて
夜は同じくらいの時間に寝室とかくらいでいいかなあと思います🙆♀️
新米ママ
娘と退院してから、寝かしつけなきゃ寝かしつけなきゃ、寝かせなきゃ、あー寝ない……
もうこんな時間……
全然寝てない💦って
寝かしつけしなきゃいけないものだと思って少しの間してました。
ですが、寝ないし、泣くばっかりイライラする⇒主人とも喧嘩が増える⇒自分の体力がどんどん吸い取られる⇒身体が持たないの無限ループ、
娘がやっと産まれてきてくれて幸せなはずなのに、主人とは口喧嘩が耐えず、涙が止まらない。辛い。
夜が来なければいいのにって思うことばっかり。
娘の前では喧嘩しない、言い合わないって決めたのに……
負のことばかり考えてしまう日々でした。
なので寝かしつけやめました。
やめたら育児もすごく楽になりましたし、心も身体もものすごく楽になりました。
娘にもストレスが無くなったのか、自分たちが寝るってなったら割とすぐ寝てくれて朝までぐっすり寝てくれるようにもなりましたし、理由もなくグズグズすることも減りました。
娘がどんなに泣いてても、愛おしくて、可愛くてたまりません。
いくら娘が大人しくしててもこっちがベタベタしに行きたくなるくらいです✨
眠たくなれば勝手に寝る、
眠ければ泣く。
起きていたければ起きてるし
って思ってます。
新生児期にルーティン決めたって、朝と夜の区別も着いてないからまだ意味ないですよ!
コメント