
コメント

maimin
私のお友達の子は、長男、次男とそうでした。
小児医療で検査をし、穴が繋がってたら手術と言われたそうですが、奥で穴が塞がってるという事で、検査後に何かをするって事もなく、終わりましたよ( ^∀^)
詳しく聞いてないので、どんな検査かはわからないです(>人<;)すいません。
穴が繋がってるとそこからも便が出るだかを言ってた記憶があるので、よくわからないですが、肛門に繋がってたらって事なのかな?と思ってました💦
あまり、解答になってなく申し訳ないです。

ぷこもこ
皮膚洞のことですかね?
うちの子も産院から退院するときに言われ、大きな病院で見てもらうように紹介状出されました。
MRIやってもらいましたがなんでもなかったです✨
先生いわく穴がある子は結構いるらしく、その中で異常が見つかる子はほんの少しらしいです💦
しかもうちの子は生後2ヶ月でMRIしたんですが、その頃には穴がなくなってました 笑
検査するまで心配ですよね💦
気持ちすごくわかります😢
-
はる
そうなんですね!穴があって。
いつごろMRIしましたか?
生後間も無く大学病院につれていくのがどんななのか想像つかなくて。- 3月3日
-
ぷこもこ
2ヶ月でやりました😄
けど、病院の方針によって様々で1歳になってから~ってところもあるみたいです✨
MRIはじっとしてないといけないので、赤ちゃんに薬飲まして寝かして検査しましたよ😄- 3月3日
-
はる
まだ生後10日くらいなんですが
病院につれていって検査するとき
どうしたらいいか。。。
赤ちゃんは車待機で時間になってつれていくほうがいいですよね?
早く知りたいけど大きくなってからがいいですよね。。- 3月4日

ぷこもこ
私の場合里帰り出産だったので最初実母と一緒に生後2週間で行きましたが待合室で待ってました😄
駐車場が工事中で近くに停められないってのもありましたが…笑
そして先生に住んでるところの病院で見てもらうように紹介状書いてもらい主人と2ヶ月の時に行きました!
そしたらすでにMRIの予約を入れられてたので検査してもらいました!
私は異常があってもなくても早く知れてよかったと思いました✨
結果がわからないと気になってモヤモヤしちゃうタイプなので💦
はる
ありがとうございます!手術とかいわれてとてもこわくて。なんともないといいです!
maimin
友達が言うには、ただ念のためにね!位の検査だったそうです( ^∀^)