![a.r.mama](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
多核ならICSIのほうがいいのかもしれませんね🤔Piezo ICSIだと3PNでも移植できました。体外だと胞状奇胎リスクとかあるみたいですね💦でもSplitやったことないならまずは半々がいいのかもしれないですね😊✨私は顕微授精以外選択肢なかったです。
![ちゃま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ちゃま
初めての採卵の時11個取れて6個体外、5個顕微にしたら受精障害で6個全滅でした。
-
a.r.mama
回答ありがとうございます🙇♀️
6個無駄になった…
悲しすぎますよね…🥲
私もその心配があって全部顕微でいいかな〜って思ってきてます🥺- 11月27日
-
ちゃま
個人的な意見ですけど私も顕微おすすめします✨もちろんお金が高いんですけど結局10個採卵しても全て使えると限らないし採卵繰り返せば顕微と変わらないくらいお金かかるので。私は結局顕微で3個胚盤胞になったけど2個は陰性で産後採卵したけど体質が変わったせいか高刺激だと育たず低刺激で採卵繰り返してます😓
- 11月27日
-
a.r.mama
私も産後移植しましたが陰性でした😭低刺激だと調整難しくて大変ですよね…私も今大きさが予定より小さいので採卵日が延期されそうです💦子供がいての不妊治療は大変すぎて…もう今回が最後の採卵のつもりでいるのでできれば1つと言わず数個胚盤胞凍結ができればと思っています😭
- 11月28日
-
ちゃま
私も娘生まれてから2回採卵したけど1回目0個、2回目2個で胚盤胞まで育ったの1つです💦そしてその1つを最近移植しました😓体質が変わったせいか産前と産後で卵の育ちも悪くなりました💦初めての時全部顕微にしてればと思う時あるので後悔のないように夫婦で話し合って決めてくださいね😊
- 11月28日
a.r.mama
回答ありがとうございます🙇♀️
すみません。勉強不足で専門用語が全然わからなくて…調べてもう一度読み直します😭
はじめてのママリ🔰
すいません💦分かりにくかったですね😣
個人的には全部顕微授精で良いのかなとも思いました。今年の最新アメリカ論文では、体外受精が良いと結果が出たそうですが、男性因子がない場合の人の話だと思っています。私はいつも全部顕微授精しかできませんが、正常胚が見つかっています。体外受精だと受精率や3日目分割胚率は良いですが、胚盤胞率や正常胚率は下がります。人によって違いますが、つまり体外受精が結果的には合っていないということになります。
a.r.mama
知識不足でお手数お掛けしてすみませんでした😭大変分かりやすく情報沢山教えて頂きありがとうございます🥺顕微が間違いないですよね🫶
はじめてのママリ🔰
もし迷うようなら顕微多めの半々でもいいのかもしれません😊私の場合ですが、その予定で9個成熟卵→顕微6個・体外3個で先生と予め話してたんですが、採卵後に医師から全部顕微になると言われました😅でも顕微全部でも全然良いかと思います✨迷いますよね💦うちは夫は『分からない』と言ってました😂