※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

1歳10ヶ月の子供が落ち着きがなく、発達相談に行くか迷っています。行った場合、どのような対応がされるか、幼稚園入園前に行くべきか悩んでいます。

1歳10ヶ月、落ち着きが無いので発達相談に行くか迷っています。
2歳前後ではADHDかどうかまだ判断出来ない年齢だと言われていますが、もし発達相談に行ったらどのような対応になるのでしょうか?様子見と言われることが多いのか、療育や親子教室など勧められたりするのでしょうか?

今の息子の状況としては、電車内や病院の待ち時間などに座っていられなかったり、絵本の読み聞かせ等でもふらふら歩いてしまいます。ご飯中は座っていられますし、手を繋ぐことも出来るので勝手にパーっと走っていってしまう事などもほとんどありません。
自宅保育なので今はそこまで困り事は無いのですが、来年から幼稚園の満3歳児クラスに入園します。そこで集団生活が出来るのか不安です。まだ入園まで1年ほどありますし、入園して集団生活で困ることがあったら発達相談に行くのでも遅くないでしょうか?それとも気になるなら早めに発達相談に行った方がいいのでしょうか?
経験ある方いらっしゃいましたら教えてください🙇🏻‍♀️

コメント

はじめてのママリ🔰

そんなことありませんよ!


1歳6ヶ月から診断おりますし、今は本人や親が困ってたら診断つきますよ!!

発達系の専門医を受診して見て下さい。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね😳
    特にADHDはまだ診断つかないかと思っていました!
    今後も気になるようだったら受診してみます!

    • 11月28日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私も驚きましたが、そうなんですよね💦
    周りはそうですし、病院に寄って緩めな先生だとグレーで小学校入ってから診断つけたり…

    色々なんで、情報収集たくさん出来るといいですね。

    • 11月28日
はじめてのママリ🔰

幼稚園に行くようになったら周りに影響されてぐんと成長するかと思います☺️今は自宅でいるので自分にとって影響される人物が身近にいないので、座って話聞く、待つ、静かにするが出来なくて当たり前かと思います。うちも大人しくなんて待っていられませんよ😂(2歳3ヶ月です)保育園ではすごくおりこうです😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    やはり幼稚園の影響は大きそうですよね🤔
    2歳前後ではあるあるなんですかね🥺安心しました、、
    もう少し様子見してみます!

    • 11月28日
☺︎

2歳前ってそんな感じじゃ無いですかね☺️普段手を繋いでられるなら、そこまで気になりません☺️待ち時間なんて小児科に行けば5.6歳の子でも座ってない子いますしね☺️上の子が同じくそのくらいの時期に多動かな?と感じてました🥹💦手を繋いで歩くこともできなかったです😂癇癪もあって外でも家でも泣き転がってました😂自宅保育でした🥹2歳の4月から幼稚園の2歳教室に通い出して、劇的に成長しましたよ🫣!慣らし保育の間は朝の会でも他の子と走り回ってしまったり、外遊びから戻る時も癇癪起こしたりして集団行動難しいかなと思ってしまいましたが、みるみるうちに別人のように成長しました😂ちなみに言葉が遅いので2歳半で発達相談には行きました😊集団生活に入ればできることが増えたり、逆に家ではできるけど集団ではできないことがわかったりで、そのくらいで色々とはっきり見えてくるのかなと思います🤔2歳半くらいを目処にして、その頃も困り事があれば相談に行かれてもいいかもしれませんね😊うちは多動が気にならなくなった分、言葉の遅れが目立ってきたので幼稚園の担任に相談しながら発達相談を受けた感じです😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    言われてみると、小児科で座れていない子多いです🤔
    幼稚園すごいですね!!😳
    なるほど、集団に入って気になることがあれば先生にも相談出来ることを忘れていました!
    集団生活で困ることがあれば相談に行こうと思います!
    ありがとうございます🙇🏻‍♀️

    • 11月28日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    過去の投稿に横からすみません💦
    しかも、質問主様にではなく☺︎様にお伺いしたいです😭🙏💦すみません😭

    2歳1ヶ月になる息子も発語がかなり遅く、単語も数える程度…
    そして、慣れた場所だとフラフラしがちです😭初めての男の子で謎だらです。
    ☺︎さんの息子さんは幼稚園に行ってから発達相談を受けたとのことですが、現在いかがですか?差し支えなければ教えていただきたいです🥲🙏

    • 1月30日
  • ☺︎

    ☺︎

    全然大丈夫ですよ☺️✨

    息子は幼稚園に入園するまでは癇癪も酷いし切り替えも難しい時が多くて、興味があるものに一直線タイプでした😌毎日毎日イタズラばかりで、言葉も遅い上になんでこんなに一緒にいて疲れるんだろうと思ってました😂

    もちろん入園当初(2歳4ヶ月)は朝の会や帰りの会もうまく参加できず、走り回ったりカーテンに隠れたり😂救いだったのは他の男の子でも同じような子がいたことですかね☺️
    今はめちゃくちゃいい子になりましたよ😂✨行きたい場所にはわたしに「行っていい?」と確認してから行く、幼稚園では朝の会や帰りの会ももちろん参加できて、少し長めの演劇会でも最後まで座って見てられるようです😌2歳半頃から外で手を繋いで歩くことが習慣化できて、今は子供の方から「手繋ごう」って言ってきます😊信号の見方や横断歩道の渡り方も覚えて、ちゃんと待つ時と動いていい時のめりはりはついてます😊言葉は2歳10ヶ月頃まで単語は一文字で表すことが多くて、それをカウントしてよけれは名刺はけっこう理解してたんですが動詞がなかなか出ずで💦2歳10ヶ月、ある日いきなり自分の名前をフルネームで言えるようになって😂その日から毎日新しい言葉を発することができるようになり、あっという間に二語、三語文になりました😌

    うちの園は発達のことで気になることがあると早めに保護者に伝えてくれる方針で、息子の他にも何人も発達相談をした子がいたようでした😊

    • 1月30日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    すみません…お返事いただけて嬉しいです😭と、同時にお返事の内容がすごくすごく嬉しい内容でリアルに泣けます😭
    絶賛闇期でして…😭息子の発達が不安で、こうしてママリでいろいろ調べて遡ってはいろんな方の現在を聞いたりして…もうどうしたらいいのか状態でした。。。
    ☺︎さんのお話聞いて、ほんっとーに嬉しくて😭❤️
    聞けてよかったです!晩ご飯張り切って作れそうです😭笑 けど、それくらいです🤣

    息子は現在、単語数個かつどれも不明瞭で親だからわかるレベル🥲
    そして、慣れた場所やスーパーや娯楽施設などは1人で突っ走って消える…🥲
    それでも言語理解もあるし、悪いことしたらバチが悪そうに謝って来たり(ネーネー🙏ってしてくる)コミュニケーションは取れてると思ってるのですが、どうしても発語が少ない事と不明瞭すぎる事、フラフラしがちな事が不安で😭
    まわりに同い年の男の子がいないのと、わたし自身3人目ですが男の子が初めてで🥲
    俗に言う“こんなもん”がわからなくて毎日悩んでます。。。

    とうとう、悩みすぎて療育に繋げていただき通い始めましたが、それこそ慣れて来たのか朝の挨拶も頑なにしないし😇絵本の時間は1人でフラフラしたり、遊びたくないものは遊ばずにいる。って感じで、療育に行ってさらに気持ちがすり減る毎日です笑

    それでもやっぱり、家ではお喋り以外は気にならないし、できる事も少しづつですが増えて来てる息子を見ては、大丈夫なんだろうか?いや、発達の面でなにかあるのかな。の繰り返しです🥲
    ☺︎さんのお返事、かなり勇気づけられました😭✨
    息子もそうなるといいな!!!と、思ったら横で初めて「ドドー」とアンパンマンの人形渡してくれました!今!🥹😭✨たぶん息子なりの「どーぞ」です😂
    信じて過ごしてみようと思います🥹ありがとうございます😭❤️

    • 1月30日
  • ☺︎

    ☺︎

    わたしの友達でも上2人女の子で3人目男の子のママが、上の子たちと違いすぎて男の子だから遅いのか、この子が遅いのかわからないって言ってました😭💦

    うちも言葉以外は気になることがなくなって、伝えてくる時も子供なりの言葉とジェスチャーだったのでコミュニケーションの面でも困らなかったんですよね☺️言葉がなくても友達と一緒に遊んだり、下の子の世話もできたりで😂わたしもママリで過去の質問検索しては、息子にも言葉の爆発期ってのが本当にくるのか??と思ってましたが、話し始めたら本当に止まらないくらい話すようになりました🙄

    晩御飯作れそうでよかったです😂❤️息子さんのどーぞも、大人と関わろうとしてますし行動と言葉の結びつきができてますもんね☺️✨

    • 1月30日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    ほんと女の子と違う生き物な気がします笑
    同じところから同じように育ててるのに🤔😇

    ☺︎さんの息子さんも初めは多動を疑う程だったのが、やはり環境がわかった&月齢があがるにつれて。だったのでしょうか?
    息子も幼稚園に行き始めれば、そして今より大きくなれば椅子にちゃんと座れたり、お友達と同じようにできるのかな🥲
    お喋りも本当に今はまっったく想像できませんが😭
    爆発期が来て欲しい!!!祈っててください😭🙏✨
    ほんと、お話聞けてよかったです🥹ありがとうございます!

    • 1月30日
  • ☺︎

    ☺︎

    違う生き物😂😂でも本当に性別で困りごとが違いそうだなと女の子ママと話してても感じます😂✨

    多動疑ってました!!🥹入園式も走ってましたが、他にも男の子が何人か走り回ってました😂
    息子の場合は癇癪が落ち着いたのはわたしも関わり方を変えたからかなと思います🥹療育センターでもそう言ってもらえました🥹下の子が生まれて大変なことが増えて、上の子が遊びたいとかまだやりたいって気持ちを親都合で中断してしまうことが多かったので😭そういう時に言葉が出なくて癇癪起きるのは今となっては仕方なかったなと反省してます😭💦多動が落ち着いたのは、何かをするのに目的や理由があると幼いながらにもわかってきたことと、周りのお友達を見て行動する力がついてきたからかなと思います☺️今は走り回ってもいい、今は座ってなきゃいけないってのが2歳半くらいで理解できてきたようです🥹

    息子さんにもきっと爆発期きますよ😭✨色々不安な時期でしょうけど、息子のお友達で同じくらいの言葉の発達だったのに3ヶ月ぶりに会ったらめっちゃ喋るようになってた子もいます☺️その子のペースがありそうですよね😭今日もお互いおつかれさまです😌✨

    • 1月30日
はじめてのママリ🔰

ADHDを疑っていたとしても2歳前だとまだ様子見になる可能性が高いと思います💦自閉症なら2歳くらいから診断がつく事はありますがADHDの場合は年中くらいにならないと診断が出ない事が多いです。
医師の意見書で療育に通える自治体だったら、お母さんが気になるなら...と2歳過ぎたら療育は通えるかも知れませんが、療育施設の混み具合にもよるかと思います!
ちなみに息子がADHDで診断は年中、療育は年中3学期から始めましたが特に遅いと感じた事は無いです!
ADHDかどうかの判断材料の一つとして集団生活の中での姿が重要なので入園して様子見ても良いかと思います🙆‍♀️
ちなみに息子は年少時は多動が酷かったですが、療育など行かなくても年中になったら少し落ち着きました😊年齢による成長もこれから期待できると思いますよ✨

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    やはり年齢的に今相談に行っても様子見になってしまいますよね🥲
    集団生活が出来るかどうかが重要なのですね
    幼稚園に入園してからでも遅くなさそうで安心しました🥺
    今後様子を見てみることにします!
    実際に経験された方のお話、とても参考になりました😭ありがとうございます!

    • 11月28日