妊娠中で情緒不安定。産後は旦那の実家に帰るが、実家は遠く、里帰りは無理。実母が同居反対でストレス。嫁姑関係も心配。イライラして疲れた。
すいません。吐き出させてください。
現在28週目に入り、最近情緒不安定な状態です。
出産後は旦那さんの実家に帰ることになっています。
今のところ旦那さん家族との関係は良好。
もちろん同居となれば、いろいろあるかも。
とは思っていますが、ストレスを抱えないためにも
なるようにしかならない。と思って、
マイナスなことは考えないことにしています。
ここで問題になってくるのが、実家です。
私たち夫婦はお互い両親は健在。
私たちが住んでいる所から私の実家は車で2時間以上離れており、車がないと生活出来ない上に、産婦人科すらないような田舎の為、里帰り出産は私自身元々する気なし。
更に父親の仕事が上手くいっていないこと、高校生の弟が居ることなどもあり、産後も帰る気はなく、また、実母が仕事を休むと生活が出来ないので、実母が私たちの住む所へ面倒を見に来ることは現実的に無理。
そういうことで、妊娠が分かってすぐ、産後は旦那さんの実家にお世話になることになっていました。
初期の段階では、産後落ち着いたら今夫婦で暮らしているマンションに帰るつもりでしたが、旦那の転職話も持ち上がり、落ち着くまでは生活のことも考え、そのまま同居することになりました。私もその方が安心だと思い、反対もしていません。ですが、実母からすると産後すぐ同居するとなると気疲れや寝不足から私の身体が心配らしく、旦那の実家に帰ることは賛成していません。
ですが、現実1番の良策は旦那の実家に帰る。しかない訳ですから、今更どうこう言われても…。と思うのです。
それからというもの、電話の度に旦那の実家にお世話になることをぐちぐち言っています。
実母も義母もいわゆる入嫁で、嫁姑関係はあまり良くなかったらしく、それもあって両家の母親はそれぞれ私の心配をしており、義母に関しては実母の心配する気持ちも理解して、産後すぐ同居することに関してものすごく気を使ってくれていて、いろいろ気にかけてくれています。もちろん実母が心配してくれるのは嬉しいのですが、嫁いだ私からすれば嫁いだ以上義母との関係を大事にしたいですし、産む前から余計な心配をして、子供に負担をかけたくないので
この件は基本的に考えないようにしていました。
ついさっきも実母から電話があり、始めは他愛もない会話をしたりしていたのですが、途中から出産は里帰りが当たり前だの、里帰りしないならせめて面倒を見に実母か妹がそっちに行くべき。旦那の実家に帰ったら苦労する。様子を見に行くとしても旦那の実家だと敷居が高いから行きにくい。
今のマンションに残る気はないのか?今は嫁姑の関係も上手くいってても、同居すると変わる。そうなってからじゃ遅い。考え直せ。とグチグチ言われ、昨日からあまり眠れてなかったのもあってか、ストレスが爆発してしまい、イライラして号泣しながらキレてしまいました。
娘を思いやる気持ちも理解しているのですが、
これから産むって時に産後を不安にさせるようなことをわざわざ言われたり、現実的に考えて無理だから、同居という選択をして前向きに動こうとしている娘に言う必要ないようなことを言ってくる実母にイライラ。
もう我慢の限界。
精神的にも疲れた。
なんで、こう上手くいかないのかな。
- りえち(7歳)
コメント
m-t
どこ行っても誰と居ても疲れるものは疲れますよね。
お母さんは古き人で嫁姑の苦労をかけたくないし、実の母として申し訳ない&義母が羨ましいんだと思います。
そんな時は、一度深呼吸をして
『心配してくれてありがとう。夫婦で色々考えて決めたことだから応援してほしい。
お母さんも家のこと仕事のこと、大変だと思うけど無理しすぎないでね』と返してあげましょう🍀
あと旦那さんからお母さんに改めて説明とご挨拶などあっても良いかもしれませんね。
退会ユーザー
ご両親もきっと心配なんだと思います。
りえちさんが義御両親との仲の良さというか、関係性等を把握出来てないのでしょう。
でもそんな事を把握してる両親なんてそうそう居ませんから。
ありがとう。とても関係は上手くいってるから心配しないで大丈夫だよ。っていっても親は心配しちゃうんですよきっと。
なので、もう開き直って時間が解決するのを待つのが一番です!
実際同居されてから、同居生活上手くやってるよ!ってマメに報告すれば大丈夫です!!
でも、そもそも何で旦那様の実家に帰る事にしたのですか?
お姑さんから誘われたとかですか??
-
りえち
コメントありがとうございます。
里帰りをしない事に決めたのは、
私の実家が田舎の為、産婦人科もなく、新生児等を見れる病院までは車で1時間近く走らないと行けないこともあり、里帰りをする方が私や赤ちゃんに何かあっても手遅れになる可能性があること、それから高校生の弟がまだいるので、産後赤ちゃんを連れて私が帰っても日中の家事は全て私か実母がしなくては行けません。それでは里帰りの意味もないですし、弟の邪魔にもなりかねない。また実父の仕事が上手くいっていない為、実母が働いていないと実家は生活が出来なくなってしまうので、夫婦で暮らしているマンションに実母が来ることも難しい。
産後の私の体調や子育てなどの不安を無くす為に、旦那の実家に帰らせてもらおう。というふうに夫婦で決めて、実家の両親にも納得してもらい、決まりました。- 3月3日
かなた
うちも同じような親を持っています。それで何度も泣かされてます(*_*)
親だから心配、、なのはわかりますが、子供の気持ちからしたら、自分達の決定を否定するんじゃなくて、応援して欲しいですよね😣
自分が同居で苦労したならその経験をもとにアドバイスくれるとか、「同居がうまくいかなかったら、いつでも帰ってきていいからね」と逃げ道を作ってくれたら、ママ大好き!ってなるのにね(-_-;)
実母さんとの電話の内容ですが、実母さんか妹さんがこっちに来ることはできるんですか?
-
りえち
コメントありがとうございます。
妊娠初期は産後一時的に旦那の実家にお世話になる予定でしたが、旦那の転職話が出たのもあり、そのまま同居する方が生活も心配する必要が無いだろう。ということに今はなっていますが、一時的にお世話になるだけ。という状態だった時は夫婦で暮らしているマンションに帰ってきてから妹を来させる話も出ましたが、私たち夫婦と妹では妹も気を使うだろうし、夫が可哀想だなと思い断りました。その後同居が決まりました。
なので、今のマンションには予定日が5月末なのでそれまでは住む予定なので、来れたとしても5月末くらいまでだと思います。
ただ、実母が世話に来るのは金銭的に難しいと思います。- 3月3日
-
かなた
確かに里帰り中は実母であっても、色々口出ししてきてめんどくさい時がありました(>_<)出産直後は、体ボロボロなうえに、赤ちゃん寝なくてすっごい寝不足、ちょっとしたことでイライラ、人生で一番大変な時でした。煩わしく早く家に帰って、一人で育児したい、なんて思ったことあります。旦那さんのお母さんの人柄によっては、りえちさんも逆にストレスを感じてしまう、可能性は多いにあります。
私は一ヶ月半で家に戻りましたが、それからは誰もサポートなくても育児できてます。旦那は仕事で遅かったので平日はノータッチでしたが、大丈夫でした。
旦那さんの転職の目処がつくのが3ヶ月後だとしたら、3ヶ月までの限定の同居としたらどうでしょうか。
実母も期間限定なら、、と許してくれるかもしれません。
嫁姑がうまく行きそうになかったら、期間終了とともに予定通り別居すればいいですし、うまく行きそうなら、そのまま同居し続ければいいと思いますし。
確かに、嫁姑がうまく行かない事例が多いことを考えると、最初から永久同居を決めてしまうのはリスク高いかもしれません。- 3月3日
-
りえち
そうですね。
ですが、産まれたばかりの赤ちゃんを連れて2度も引っ越すのは不安です。
今日旦那が帰ってきたら実母のことも含めて産後のこと相談してみようとおもいます。- 3月3日
りえち
こんな愚痴にコメントありがとうございます。今まではちゃんと心配してくれてありがとうって言えてたんですが、今日ばかりは言えなくて…。義母もうちの母がそう思っているだろうってすごく気を使ってくれてて、
そういうとこも含めてすごく感謝してるんです。だからこそ実母がこういうことを言ってきた時に実母なのになんで分かってくれないの!って言う気持ちが溢れてしまって…。余裕が無いって本当に怖いなって思います。
今も家に1人で居ると、不安から涙が止まらないです。