※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

生後3週間の赤ちゃんを育てています。母乳とミルクを組み合わせていますが、夜間の搾乳が辛くなってきました。完母に移行する方法を教えてください。

生後3週間の子を育てています。
少し母乳を吸わせた後、搾乳メインで足りない分ミルクを足しているのですが(産院でそのやり方でしばらく行きましょうと言われ)
(搾乳70ミルク20ぐらい)
最近授乳してもずっとグズグズで寝なくなってきていて
夜間の搾乳が辛くなってきました。。
ゆくゆくは完母にしたいのですが、どうやって移行していけばいいのでしょうか?

コメント

みしゅ

完母です。
私は3週目くらいまでは、少し吸わせた後搾乳メインで足りない分をミルクで足していました。
だんだん搾乳量も増えていったので、思い切ってミルクをやめてみました。授乳回数も多くなりましたが、その後2週ほどで完母になりました。
夜間授乳辛かったですが…😢

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なるほど!ミルクをやめるのも手ですね!😊
    そのタイミングでオール直母にしたんですか??

    • 11月27日
  • みしゅ

    みしゅ

    オール直母にしました!
    まず、搾乳をやめてミルクは1日1回くらいでした。そこから3週間ほどで直母のみになりました☺️

    • 11月27日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    搾乳を辞めることから始めてみます!
    ありがとうございました😊❣️

    • 11月27日
  • みしゅ

    みしゅ

    すごく張る場合は無理のない範囲で搾ってくださいね☺️

    • 11月28日
あや

新生児期の授乳が1番大変だと思います、本当にお疲れ様です😭💦

私も完母にしたくて母乳相談室に通っているんですが、
母乳量増やすためには頻回授乳とご飯を3食しっかり食べること、寝れるタイミングで5分でも10分でも仮眠すること!と言われて実践しています!

大変かと思いますが新生児期のうちにやっておくと今後軌道に乗りやすいと思います、、!!

ただ1番はお母さんがストレス少なく授乳できることだと思うので、無理しすぎずご飯はテキトー!眠たかったらミルク代わってもらう!とかも大事だと思っています!!
ほんとに無理しすぎずゆる〜くお互い頑張りましょ🥺💓

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    アドバイスありがとうございます😊
    頻回授乳、食事睡眠
    意識してやってみます!
    お互い頑張りましょう〜😭

    • 11月27日