※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

義妹と義甥が子供の誕生日会に来るのが憂鬱。七五三は義両親のみ招待したいが、義両親は孫たちまとめてやりたがる。義妹との関係は普通。

シングル、実家暮らしの義妹、義甥について。

子供の誕生日会に義両親をよぶと当たり前かのように義妹、義甥2人くるのがほんとうに憂鬱です

子供のおもちゃはとるわ、暴れまくるはでだれが主役かさっぱりわからない状態になります🥲

今回も義母に声をかけたらみんなでいきます!ときました。
義両親だけでいいのに…と思いつつお待ちしておりますと返事しました。

で、問題はここからです!

来年七五三があります!義甥の1人とうちの子供が同い年の為、旦那にまとめて一緒にやったら?と言われました。

私は子供が主役がいいからいやだ!と言い、わかった!と話は終わったのですが、皆さんなら一緒にしますか?😅
義両親は、孫たちまとめてやったほうが楽だろうけど、うちの両親もいるし、私は、家族+両親+義両親のみでしたいです。
義母は何も言ってきてません!ただ、来年は2人だねー!とは言ってましたが!

今までは、お宮参り、誕生日、お食い初め全てに義妹たちがきていたので、七五三だけは義両親のみきてほしいとお願いするつもりですが別にいいですよね?

義妹は、会えば喋りますが一時期関係があまり良くないときがありました。今は普通ですが😅

みんな地元も一緒なので、家がすぐ近所です。
なので、七五三する場所も多分同じ。

コメント

♡

いや、普通に七五三は義両親のみで良いと思います!
義妹の旦那さんの方の両親なども七五三参加される可能性もありますし2人一緒にする意味ってなに??って思うのでそこは分けてやるべきだと思いますよ😊