※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

産休育休中の過ごし方について相談したいです。コロナ禍で第一子を出産し、家で過ごすことが多かった経験から、今回はどのように過ごすか不安です。現在2人目妊娠中で、友人との交流や子育て支援センターなど、今後の過ごし方について気になっています。

第一子を出産したのがコロナ禍始まってすぐ(緊急事態宣言が初めて出たとき)だったため、産休育休中〜子供を保育園に入れて仕事に復帰するまでずーっとコロナ禍!という感じで正直そこまで楽しい思い出がないです😅
基本子供と家や公園、庭で二人きりで遊んでいたなーという思い出ばかりです。

今産休育休の方がどのように過ごされているのか知りたいです。

第一子のときは
産休中
・買い物以外は家に引きこもり
・友達とランチやお茶など一切していない
・家族との外食も気を遣いながら行く
・マスクとアルコール消毒を探し歩く日々
・出産後も、新生児期は旦那以外に子供を会わせない
育休に切り替わってからも
・同じ時期に育休だった友人と会うことはほとんどない
・友人と子連れでランチやお茶に行ったのも、2年近い産休育休期間で片手で足りるほど
・初めて支援センターに連れて行ったのは1歳を過ぎてから
と、正直本当に思い描いていた産休育休とは程遠かったです😅

現在2人目妊娠中で、順調にいけば2月半ばに産休に入ります。
今は前ほどコロナコロナという感じでもないですが、またインフルエンザが流行していたり、気を付けていても上の子の風邪がうつったり、今は今で何かと苦労しています💦

仲の良い同期が今年出産して来年も育休継続なので会えるなーとか、唯一のママ友が私の2ヶ月前に出産予定なので一緒に遊べるかなーとか色々楽しみにしていることはあるのですが、今はもうみんな気にせずランチやお茶、支援センターなど連れて行ってますよね?

今産休育休中の方、どのように過ごされていますか?

ちなみに上の子は次年少なので保育園退園せずに済みます🙋‍♀️

コメント

Y&S

第一子のときはまさにコロナ真っ只中でした。
産休中はひとりランチにー
なんて思ってたのにコロナが怖くていけず。
育休中も家にこもってました。
第二子のときはそこまで第一子より気にせず。
だけど家に引きこもってます🤣
上の子は保育園に行ってるけど
帰ってきたら相手しないといけないので体力温存です😇

はじめてのママリ🔰

昨年9月に第一子出産、育休延長中です🙋‍♀️
出産時のマスク着用等まだまだあったものの、だいぶコロナ規制緩和してきた頃に産まれたので、少し大きくなってからは同じ育休中の友達とたまに遊んだり、週に何回か支援センター通って遊ばせてますよ☺️

つう

第二子が緊急事態宣言、第三子が第何派?忘れたけど、出産時色々重なり、やはり、第一子の時より制限がかかった育休になりましたが、今は5類にもなったし、保育園にも通ってるし何も気にしてません!!