※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

1人目の育休中で2人目妊娠中の方が、1ヶ月の勤務の代わりに有休を使って産休に入ることについて相談しています。会社での実績や可能性について知りたいとのことです。

1人目育休中で2人目妊娠中の者です。
産休に入る時期的に,1ヶ月ほどしか働かないので、働かずに有休消化してそのまま2人目の産休に入った方いらっしゃいますか?

1人目の子を保育園に入れたいので、復帰はしたいのですがぶっちゃけ1ヶ月働く程度なら有給で休みにした方が気まずさはないかなと😅
実際にそうされた方いらっしゃいますか?
また、会社的には可能でしょうか?

コメント

はじめてのママリ🔰

会社的にOKかは会社によります!会社がOKなら大丈夫です!
私も同じ感じで育休手当減るの嫌だし復帰しなくても幼稚園入れるので私は育休延長して繋げましたが、有給消化でもいいと言われました!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    仕事せず有給消化にしたら、育休手当変わらないんですか?絶対そっちが良いですね😂
    私も保育園は入れたいから,良いとこどりの有給消化で希望だしてみます!ありがとうございます!

    • 18時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    有給使ったら減りますよ💦私は減らしたくないから有給使わず連続育休にしました!😊
    いえ!

    • 18時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうゆうことですね!参考になりました!

    • 18時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    すみません、復帰しなくても幼稚園入れたのはなぜでしょうか?仕事する条件のところが多いと思いますが…💦

    • 18時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    産前産後から保育園も幼稚園も仕事してなくても利用できますよ🙌
    私の地域はさらに育休中ならそのまま2号認定で引き続き利用できます。もちろん空きがあればですが我が家の場合、兄弟枠であけてくれてるので産前8wから入園できてそのまま産後も1年以上は利用できます🙌

    • 18時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    保育園だと地域によっては育休中退園になるとこもあるみたいです💦
    4人目妊娠中ですが上の子のときも連続育休で産前8wから入園、そのまま育休中も在園しました😄

    • 18時間前
はじめてのママリ

1人目は保育園に入れられなかったので少し違いますが、妊娠が分かってすぐに会社の産休担当者に相談した際、私も1ヶ月程復帰みたいなタイミングだったので、そのまま有給消化+足りない分は欠勤にした方がいい(時短で少しでも復帰してしまうと、2人目の産休育休でもらえるお金が時短の給料で計算されるので減る)と言われたので、有給消化にさせてもらう予定でした🙌
ただ、結局は1人目の保育園落ちたので、育休延長⇒2人目産休という形になりましたが😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お得な方を教えてくれるなんて、めちゃ良い会社ですね🥹
    なるほど!ありがとうございます!

    • 18時間前