※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ふたごプレママ
ココロ・悩み

友達のお誘いがしんどい。子育てや家事で忙しく、お金の負担もある。アドバイスを求めている。

友達のお誘いが少ししんどいです…🥲双子5ヶ月と2歳の犬がいます。犬を置いて出かけるのも心苦しく、双子の子どもたちをつれて出かけると疲れて家のことが何も回りません。
みんなお祝いをたくさんくれて、会いたいと言ってくれますし友達のことも大好きです。

でも出かけると家事も思ったように回らなくなり旦那にも申し訳ないし、犬も可哀想だし。子どもは私と家でゴロゴロ遊んでる方が楽しそうだし。。。申し訳なくて。

いずれ職場復帰するので犬のお留守番はいつかはするものですが、いれる限りはいてあげたい、、、友達にも会いたいけど身体がもうひとつあればいいのに状態です🥲🥲

アクティブにでかけてるお母さんたちはいつ家事やってるんだろうって思ってしまいます。

私は多分少し完璧主義?手の抜き方がとても下手くそで、3食旦那にもしっかり作ってミルクも決まった時間にあげないと罪悪感が強いです。

あとランチとか行くとお金かかるので、私には2000円のランチの出費と交通費の出費が精神的な負担がすごくて、、、

こんな性格だと、子どもできて今後ずっと楽しく出かけられないなぁって思ってます🥲みなさんどうやって割り切ってますか??アドバイスほしいです。🙇‍♀️🙇‍♀️

コメント

はじめてのママリ🔰

嫌じゃなければ
家に呼んでお話しタイムとかのほうがいいかもです😊
私もママ友と会うときは
家呼んでます😊💦

私のところは
発達障害の子がいるので…
家でなにかをされたら嫌なのもあり、正直人の家呼ぶとしんどいので…
そうしてます!

  • ふたごプレママ

    ふたごプレママ


    家が遠い友人がいたり、うちが駅から近くなくて…なんか歩いて来てもらうのも悪くて🥲そんなもんですかね🙇‍♀️💦

    • 11月26日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね…
    もし正直に言えるなら
    外でると疲れちゃって…
    家で集まるのはどうかなとかって言うかもです…

    • 11月26日
  • ふたごプレママ

    ふたごプレママ

    ありがとうございます🙇‍♀️🙇‍♀️
    ママリさんも大変なこと多いと思いますが、一緒に頑張りましょうね😭🙇‍♀️

    • 11月26日
はじめてのママリ🔰

子どもが小さいと出かけるのって本当に億劫ですよね ... ( т т )
もう少し大きくなったら👶🏻
気持ちにも余裕が出来るかも
知れません🥹今はただただ
家事に育児にほんと忙しいんですよ!!なので気持ち的にもそうなってしまって仕方ないと思います😂私も子どもが小さいときは、ほんとーに出掛けませんでした... 🤦🏻泣いたらどうしようって考えるし、荷物多い、家帰ってからの事考えるともお無理でした、、。夜泣きもあったので🤦🏻とにかく夜に向けて体力温存してました 🤣 笑

  • ふたごプレママ

    ふたごプレママ

    本当に同じすぎて😭家が回らなくなる方がストレスで、、、出かけることが息抜きと思えなくなりました( ; ; )
    同じ考えの方がいて嬉しいです🙇‍♀️🙏

    • 11月27日
はじめてのママリ🔰

そもそも主さんは出かけたいのですか?
出かけたくないなら行かなくていいのでは?

  • ふたごプレママ

    ふたごプレママ

    友達と疎遠になるのはつらいですが、身体が1つじゃ足りなくて出かけるのがしんどいです🥲🥲

    • 11月26日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    子供はまだしも、お金がしんどいなら行けなくないですか?

    • 11月26日
ぐーた

2人連れて出るの大変だから、家に来て欲しいと言えば良いかと思います。

うちはほぼみんな家まで来てくれましたし、私も友達のお祝いの時は家に行くようにしています。相手がイヤじゃなければですが💦

旦那の事は私はあまり気にしないですが、あまり頻度が多いなら断る事も必要かもしれませんね‼️私は友達の家行くとかも月1〜2ぐらいでしたし、散歩程度はほぼ毎日出掛けてました。今その状況だと、これから離乳食始まるともっと大変だと思います。。。

  • ふたごプレママ

    ふたごプレママ

    そうなんですね…要領悪くて本当に自分が嫌になります🥲🥲
    しばらく断ろうかなって思いました🥲🥲
    ぐーたさんは出かけるときは旦那様に預けてたんですか?

    • 11月26日
  • ぐーた

    ぐーた

    土日は預ける事もありましたが、平日は2人連れて、友達の家や買い物、散歩行ってました‼️車社会なので、近所を散歩以外は車です。

    バスとか電車だとハードル高いなと思います。

    • 11月26日
はじめてのママリ🔰

私は出かけるのが好きで上の子のときも下の子のときもでかけてました!
家事は午前中に済ませて行ってましたが、ミルクの時間やお昼寝の時間がずれ込むことは気にしたことないです🤣
泣かなければセーフで、なにより母親である自分が楽しんで息抜きできてないと、って思ってました。
もちろん自分を肯定するためにいいように解釈してるだけですが!笑

ママリ

うちも双子います。
出かけるのは面倒くさかったので、お友達呼んで、ランチやディナーをしてました。
双子の相手してくれるので、その間おしゃべりしながら洗濯物を畳んだり、夕食準備したりとか家事もしながら楽しんでました。
おしゃべりしたいお友達はそんな気を使わなくて良い人達ばかりなので、お掃除も頼めるし、片付けも頼める仲なのでほんと楽です。