
コメント

ママリ
うちは経済面と、今からもう1人赤ちゃんが増えることで上の子達に我慢させたりすることが増えるかなと思って諦めました!
4学年差の兄弟なのですが、4学年差でさえ遊び場問題だったりとか、習い事にどちらかを付き合わせるとか色々あったので、さらにもうひとりとなると厳しいなと…
ワンオペなのもあって私のキャパ的にも難しいなと思いました。

ママリ
私も今同じ悩みです😢😢
経済面やキャパ問題、妊娠中の体の不調で諦めていたのですが、3人目欲しくなっています😢
諦める!!!と自分に言い聞かせて納得したかと思えば、またふと3人目いたらなあと考えてしまいます😣
-
はじめてのママリ🔰
女はそうなんですかね。まだ下が4ヶ月ですが、かわいくて
ただ夜間の授乳、めっちゃしんどくて💦
可愛いもう一人欲しい
やっぱ無理!と揺れ動いてます。- 8月29日

はじめてのママリ
つわりも理由のひとつです💦生き地獄ですよね😮💨
それと、赤ちゃんがいることで上の子達に我慢させることが増えるし、自分の自由も減るし、金銭的にも我慢が増えるし、仕事もお休みすると迷惑かなとか😓
私のキャパオーバーが想像できるし、元気に生まれてきてくれるともかぎらないし💦
もし障害がある子が産まれてきたら親亡き後上の子達に負担がかかることになると思うと踏み切れません💦
-
はじめてのママリ🔰
全くそんな感じです。
健康に産まれてくる保証があれば、踏み切りますが、リスクはやっぱりありますしらね…- 8月29日
はじめてのママリ🔰
我慢はさせますよね。うちは歳が離れたので、上の子の我慢が増えますよね。小学校入ってから産まれるとなったら大事な時期に赤ちゃんがいるということですもんね。
キャパも厳しそうだけど、ふと3人目いいなとなります。