※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

3歳の子供がいちいち確認するのは普通のことです。子供の性格によるものでしょうか?

3歳の娘がいちいち確認してくることが多いです。
例えば、「○○食べていい?」「○○やっていい?」など
確認して欲しいこともあるけど、好きにして〜って思うときもあります💦
同い年のお友達も同じ感じでいちいちママ友に確認します。

3歳児あるあるですか?
それともその子の性格によりますか??

コメント

はじめてのママリ🔰

あるあるだと思いますよ!

しはるん

あるあるかと思います🤔
トイレ行っていい?(家で)とかまで聞かれます😂

ママリ✨

娘もです!
「これ、あそんでいい?
絵本読んでいい?
あっち行ってもいい?」

勝手にやってくれぃ〜!って思います(笑)

まめ大福

うちは長女(5歳)が未だにそれなので、性格だと思ってます‥😅

はじめてのママリ🔰

皆さんコメントありがとうございます!
同じようなお子さんがいて安心しました😂

𖥧𖤣朝活バナナ伊東𓃱(39)𖤣

割と親が指示したりしませんか?

うちもそうですが、色々言ってたので怒られないように、失敗しないようにと聞くことがありました。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!
    お菓子とかは指示していますね💦
    確かに娘は失敗したくない+怒られたくない完璧主義です🥺

    • 11月26日