※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

小学生の誕生日会について、尾張地方の状況は不明ですが、地域や学校によって異なります。一般的にはやることがあります。具体的な年齢については、1年生の場合は春休み中で難しいかもしれません。

地域や公立私立などで違いはあるのかもしれませんが、、、
今時の小学生(主に女の子)って誕生日会とかやっているんでしょうか?
また、やるとしたら大体何年生くらいなんですかね?

娘が小学生になるのはまだ先なのですが、なんとなく気になりました(笑)

ちなみに愛知県の尾張地方です。

娘の誕生日は春休み中なので、1年生のときは確実に無理ですし、、、

コメント

ママリノ

昔は低学年ほどやってましたよね!

いま名古屋市ですが
ギャル系の子たちは低学年からやってるみたいですが
3年のうちの娘のまわりでは聞いたことないです。
呼ばれたこともないです。
なくていいですよねー。
プレゼントちょうだいの会ですもんね(笑)

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!
    みんながみんなやっているわけではないんですね!
    親が面倒なだけだからやりたくないのが本音です😅

    • 11月26日
  • ママリノ

    ママリノ

    誕生日パーティはやってる人の方が少数派だと思いますよ。
    特定の人のパーティは基本なくて
    ハロウィンとかそっちじゃないでしょうか?

    • 11月26日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    今時はハロウィーンなんてやるんですね、、、
    それはそれで仮装とか用意するの面倒です😅笑

    • 11月28日
りー

昔はよくやってもらったり招待してもらったりしてましたが、今は家族でやるのが基本だと思います😓
クリスマスやハロウィンはやります。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ハロウィーンなんてやるんですね😅
    それはそれで大変そうです、、、

    • 11月28日