![なあ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
子育て1ヶ月目で親が入院し、一人で不安。シングルマザーの方はどうやってやりきっているのか気になる。
気持ちに余裕がありません
今子育て1ヶ月目なのですが
里帰りで親元にいるのでこの1ヶ月は
やりたい事もできたし、子供が泣いてたら
親があやしてくれたり、沐浴も手伝ってくれたり
してました。
来週からその親が1ヶ月入院する事になり、
不安でたまりません。
家事も育児も全部一人でしないといけなくて
その上パートナーいたけどパートナーと別れる事になってて失恋の辛さもあり
正直気持ちに余裕が無さ過ぎて
子供が寝てくれなかったりするとイライラしてしまいます。
世の中のシングルマザーさんは
どうやって一人で全部やりきったのでしょうか、、
来週からが本当に不安です。
- なあ(1歳3ヶ月)
コメント
![遥か](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
遥か
シングルマザーではありませんが、旦那が夜勤ある仕事なのでワンオペ育児はあります。
現在ワンオペ中。
子供達がもう大きくなりましたが、小さい時は自分の事は何も出来ず、寝落ちして、真夜中に夕食食べて、風呂入り、保育園の準備してました。
何かの修行かとよく思いました。
今では随分その頃に比べて楽になった部分もあるけど、午前中だけで怒り疲れてます。
なあ
ワンオペ育児大変ですよね。
お風呂はいるのもタイミング逃したら入れないですし(;_;)
今は仕事行ってないけど
仕事しだしたらこの睡眠不足が怖いですね(-_-;)