※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
えるたん
お仕事

妊活中で、希望の部署への異動チャンスがあり、妊活を一時休止すべきか悩んでいます。4歳差希望だったけど、5歳差も視野に入れるかもしれません。

1年少し妊活してまだ二人目できません。
もう半分あきらめムードだったのですが、このタイミングでずっと希望していた部署に空きが出て、希望を出しました。
自分で手を上げて異動するなら、しばらく妊活はお休みしないとですよね?
こんなチャンスはそうそうないので、すぐ希望出しました。後から妊活のことどうしようと思い始めて…今後も妊娠できなければ取り越し苦労にはなりますが。4歳差希望でしたがもう5歳差も怪しくなってきました。

コメント

i ch

主さんのご年齢にもよるかもしれませんが、もし私だったら1年間出来なかった事を加味すると2人目不妊も視野に入れて、仕事頑張りつつ妊活は継続するかなと思います。
職場にこの内容の悩みを正直に相談出来れば一番良いと思うのですが、
仕事もまたとないチャンスなのであれば打ち込んでみるのも良いと思います!
でもだからといって完全に妊活ストップする必要はないのでは…と個人的には思います。

これは本当女性が抱える難しい悩みですね💦

  • えるたん

    えるたん

    コメントありがとうございます🙏
    そうですね、女性の正解のない悩みです…😵💔
    よく子どもは諦めた頃にできる、何かに打ち込み始めるとできる、と聞いたりするので、新しいところに異動した瞬間できたりするんじゃないかなと…そしたら最悪だなと…😨
    私は、もう1年くらいできないんです〜でもすぐにでも欲しいんです〜と今の部署にはオープンに話していますが、異動したてのところでどこまでさらけ出せるか…
    せっかくの希望部署で、第一印象悪くなってしまうのも残念です。(妊娠が印象悪いって悲しいですけど、仕事場では現実ですよね)😭😭😭

    • 11月26日
rino

職場の雰囲気も関係あるとは思いますが…
私は妊活継続するかなと思います。すぐできるかなと高を括り、1年半できなかったので🥲
授かりものですし、多少気まずくなっても、あと10年もすればそんなこともあったと思えるかなと思います。

女性は妊娠などでキャリアを諦めなければならないことがあるのが悔しいですよね🥲

  • えるたん

    えるたん

    私も25のとき1人目1回でできて、すぐできる体質なのかもと勘違いし、昇格のタイミングとか見計らって、いざさぁこい!と挑戦したらそこから1年2ヶ月できません😵大げさですが人生設計が狂い始めてます🙄
    ご意見聞いて、妊活は継続しようと思います🥺おっしゃるように、始め少し気まずくなっても、そのあと何年も頑張ります!☹️

    • 11月26日