HSPの方が人間関係で悩んでいます。自分を変えたいができない。HSPの方は自分を変えた経験ありますか?
HSPの方にお聞きしたいです。
HSPは遺伝だとネットで見ました。
病院で診断されたわけではないのですが、チェック項目ほとんど当てはまりました。
でも旦那はチェック項目を見てこんなの誰でもどこかは当てはまるんじゃない?と言ってました。
よくHSPのいいところは人が機嫌悪いとき何が原因かわかってすぐ対応できると聞きます、でも私はそれはできません。
人が機嫌悪いのはわかるけど何が原因かわからない、わからないから全部自分のせいだと考えます。
とにかく人間関係で小学生の頃から悩んで、仕事始めてからは最初に勤めたところは結局人間関係が原因で辞め、次の職場でも悩みつつ逃げてばかりはいけないと辞めずに頑張りましたが不眠症、過呼吸、毎日お腹が痛い、などになりました。
ママになった今はママ友とは言えないけど幼稚園の送迎のとき話したりするのでしんどいって思ってます。
他人の顔色ばっかり伺って、家に帰れば自分の発言を後悔してばかりです。
過去のことも未だに後悔ばかりです。
いろいろあり私がしっかりしなきゃと張り切ってした決断や行動は大体間違ってて大きな後悔になります、だからもう私は大事なことが決められません。
だけどこのままじゃいけないっていうのはわかってます、HSP気味だからって人間関係でいちいち悩んでたら疲れるし、よくメンタル強い人が言う『いちいち気にしない。まぁいっかって思う』ってのをやってみるのですが無理してやってみても全然できなくて…
だけど無理にでもやらなきゃいけないですよね?
無理してやっても結局変わらないのかな…
HSPの方は自分を変えようってしたことありますか?
その結果変われましたか?
わかりにくい文章ですいません、教えていただきたいです。
- みう(3歳7ヶ月, 5歳5ヶ月)
ひかり
自分を変えようと頑張って、全然変われずネガティブ、家で反省会ばかりで毎日つらかったですが...
最近はそんなに思い悩むことはなくなりました💦
歳のせいもあると思います😂
無理にやる必要はないと思います😊
難しいですが、自分に嘘をつかないことが大事です✨
大丈夫、自分を大事にしてあげてください🤗
人の機嫌が悪いのはその人の問題なので、私たちは無関係です!
マミー
こんばんわ。
欲しい答えじゃなかったらすみません🙇
わたしも多分HSPとADHDを持ってると思います。幼少期を思い返せば、心当たることが多々ありなので😅
人が、わたしにイライラしている時を感じ取ったり、雰囲気に飲まれてしまうっていうのがとても疲れます。
当時、看護師一年目で子育てしながら生活し、物覚え悪い方なので最初の頃は先輩もとてもイライラしておりそれに対して悲しくなり、辛かった記憶は今でも覚えています😂
今は5年目で色々人にも慣れ(この人はこーゆー対応すればいい、この人はこの性格)と思い、辞めず同じ職場で、働いています。全ては退職金のためと働いてます😂
そしてそんな過去を経ての今なので、今は、子供に対してもっと手塩をかけてあげれたのではないか、等子供に対してできなかったことや、こうしてあげればよかったという後悔がとても強く、気分がどん底に落ちています。
みうさん同様、まあいっか
で終われないのが現状です。
なんとかこの気持ちを前向きに変えようと、認知行動療法等、精神科にも向かったほうがいいかと悩んでいる次第です🥲
にゃこれん
もしかしたらHSPではないかもしれませんね。。
「他人が機嫌が悪いのは自分のせい」と思い込むこと、その背景は何かありますか?
親の顔色を窺ってきたとかはありませんか?
私なんかは、他人の機嫌の良し悪しなんて自分には関係ないと思うタイプです。
また、ハッキリ言ってもらった方が改善のしようがあると思い、職場の新人の頃は仕事でも色々と言ってもらいました。(職場の人の人間性もあります。もし裏でコソコソタイプなら、余計に悪化してたかも)
厳しい言葉も言われました。
でもハッキリ言ってもらうことで、自分は何が良くなかったのか、どうすれば親切で、これ以上やったらありがた迷惑になるかなど、色々と人と関わることで覚えられました。
ハッキリ言って、学生時代などは部活も入ってなかったので、あまりわからなかったかもしれません。
何かわからないのに悶々とするのが一番しんどいですよね。。
もしかしたら、変な部分で笑ってしまったり、失礼なことを言っちゃってたりするかもしれないし、
逆に誰も何も気にしていないのにみうさんだけが気にしているだけかもしれません。
誰か信頼できる人に聞いてみてはどうですか??
私、こういうことで悩んでて…と。
旦那さんや親御さんや兄弟は、みうさんと接してきて、なんて仰っていますか?
はじめてのママリ
HSPは病気や障害じゃないので、病院に行っても診断はつかないと思います。
私もHSPチェック項目はやったことありますが、当てはまるところはあり、その傾向はあるなと感じました。
過敏性腸症候群になったり、ちょっと鬱っぽくなって薬を飲んでいたこともあります。
でも性格なので仕方ないと思っています。仕事で揉まれたり、出産もあってだいぶ図太くなりましたが😅
父がHSPっぽいし鬱っぽかったので遺伝かなと思います。
何か自分の自信になるものを得ると変わると思います。
読む限り、心気症はあるのかなと思いました。
もこ🔰
見当違いな解答かもしれませんが、私は自分のことをHSPっぽいかなと思ったことがありましたが、よくよく考えたらACだからだなぁと思いました。
私も人の機嫌が悪いのは自分のせいだと思い込んだり、その場で波風立つような何かが起こると心がザワザワしてとてもストレスで、仕事がしんどくなってしまったことがあります。
また、自分で何かを決断したり、選択したりすることも苦手です。
人からどう思われているのか、嫌な思いをさせていないか、自分がもっとうまく立ち回れたらよかったのに、などなど色々余計なことを考えて自分で自分を傷つけてきました。無駄に。
最初の職場では適応障害発症してメンタルクリニックにお世話になりました。
私は夫に出会って少し心にゆとりを持てるようになりました。外に出てうまくいかなくても、私には理解してくれる人がいる、と思えたからです。夫にはなんでも話せます。あと、なぜか夫は私のことをめちゃくちゃ肯定してくれます。そのおかげで「まぁ、私はこのままでいっか」と少しずつ思えるようになってきました。これはACが後天的な因子によって形成されるものだからかもしれません。
HSPもACも、自分で自分のことを理解して特性を知って、キャパオーバーにならないように目の前のことに対処していくしかないのだと思います。みうさんはまわりに話を聞いてくれる人はいますか?HSPの方はまわりの刺激に対して感受性が高く、疲れてしまうと思います。でもそれは生まれ持った特性で、完全になかったことにするのは難しいのではないですか?
無理に変わろう、何とかしなきゃ、と思うのではなく、自分が追い込まれないように刺激にどう対処するか(たとえばHSPの人は誰もいない、音もしないような空間で1人の時間を過ごすことで心を落ち着けることができる、と本で読んだことがあります)を試行錯誤しながら見つけていった方が楽になれるのではないかな?と思います。長文失礼しました。
はじめてのママリ
HSPは気質なので、病院で診断はしてもらえないですよ〜😆
私もそうなんですが、人の怒っている理由なんて、その人にしかわからないのでその診断ちょっと変ですよね💦
私はなるべくくよくよ考え続けないために、声に出して「まいっか」と言ってます!自分の耳からその言葉が入ることで、脳が切り替えられるんですよね😌
しんどいですが、HSPは人一倍喜びも大きいと言われています。
日々感謝の心を持つようにして生きると、喜びに満ちて生きやすくなる気がしていまーす💯
みう
まとめてのお返事ですいません、みなさん教えていただきありがとうございます!
たくさんお返事いただけて本当にありがたかったです‼️
コメント