※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まめ
ココロ・悩み

新しい療育先で送迎があるため、夕方まで息子に会えない寂しさを感じています。他の方はどう感じたでしょうか?

朝の送迎後に、夕方までお子さんに会えないのは、寂しくなりましたか?

4歳の息子(自閉症と知的障害)の新しい療育先に、こども園までお迎えに行ってくれる送迎があります。
今の療育先には、送迎がなく私が送迎しています。
2か所の併用で通所するのですが、新しい療育先に行く日は、息子に夕方の17時頃まで会えません。
通うのは年末前くらいからなのに、それが寂しくて先程涙が出てしまいました。

でも、フルタイムで勤めてる方は、もっと小さい頃から夕方まで会えなかったんですよね。
私も、寂しいのは最初だけかもしれませんが😂

皆さんは、どのような感じでしたか?
宜しくお願いいたします🙇

コメント

ゆ

寂しいというか心配の方が大きかったです。最初の頃は朝離れる時泣いてたので、大丈夫かな?泣き止んだかな?ご飯食べたかな?お昼寝できたかな?とか。
子供が笑顔でいってきますができて、笑顔でかえってくるようになったら心配はなくなりました。

♡

寂しいよりも大丈夫かな?の心配が大きかったです。
体験の日大泣き&離れたがらなくてママ〜😭と言って送迎車に乗って行ったのでこれで良かったのかな?って思いましたがそんな心配は無用でした😂
すぐに泣き止み楽しく過ごしてニコニコ笑顔で帰ってきたので心配はしなくていいんだとわかったのでそれ以来心配はなくなりました!

意外と子供って心配しなくてもすぐ環境に慣れますからね〜