※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
子育て・グッズ

6歳の男の子は緊張しやすく泣きやすいが、元気いっぱいで人見知りせず、緊張する場面で大泣きしてしまう。他の子と比べて悩んでおり、同様の経験を持つ子供がその後、克服した例はあるか。

緊張と不安が強くよく泣いてしまう男の子、似たようなお子さんでその後、強くなってきたよ!など経験ありますか?

緊張しやすく、新しい場所や知らないことが苦手な6歳の男の子がいます。
繊細な性格なのかと思いきや、人見知りもせず、親がいなくても平気で新しい友達を作って遊んでいたり、いろんな大人と話していたり、お調子者でよくふざけているような、元気いっぱいヤンチャな男の子なんです。
ですが、幼稚園の行事や習い事など、人がたくさん見ていたり、新しい習い事を始める時など、緊張し過ぎて大泣きしてしまいます💦
就学時健診の時も、うちの子1人だけ大泣きして先生3人がかりで連れて行かれ、それでも検査できず大変な思いをしました💦
とにかく緊張や不安が強くて、そのたびに大泣き、周りは頑張ってやってることもやりたがらず、私に引っ付いて泣いています。

どうすれば、緊張や不安が少しでも強い気持ちに変わるのでしょう?
周りの子と比べてはいけないけど、どんなことも平気でやっていくような子を見ると、いいなぁと思ってしまいます…

似たようなお子さんで、その後、泣かずにいろんなことが出来るようになったなどありますか?
そのような子は何かきっかけがあったりするのでしょうか?

コメント

いくみ

うちの長男が似た感じでした。

私は、初めて行くところは、これからこういうところに行って○○しようね、とそこに着くまでに伝えてました。

積み重ねていったら落ち着いてきました。

はじめてのママリ🔰

昔の投稿にすみません😭
まだ見ていらっしゃいますか?
うちの6歳男もそんな感じです😭
めちゃくちゃ似てます!
とにかく人懐っこく誰とでもすぐ仲良く出来ます!プラス、先生のお話もきちんと聞いて皆に教えてあげるような優等生タイプも持ち合わせてるんですが、とにかく皆に注目される事が苦手な様で緊張からよく泣いてしまいます😭
緊張しいな所は私もなので気持ちがよく分かるのですが、泣いてしまったり自己紹介でも声がすごく小さかったり、来年小学生になるのでこんな感じで大丈夫かと心配です😞
その後どうですか?😢