※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
モカ
お仕事

引越し、転職、2人目の順番を選ぶか悩んでいます。2つの選択肢があり、それぞれにメリット・デメリットがあります。皆さんの意見や経験を聞きたいです。

引越し、転職、2人目...
皆さんならどの順番を選ばれますか?🥺
もともと夫の地元にいずれ帰る予定でしたが、
事情により早まりそうです。
引っ越すと、私は転職必須です。
義両親からは協力できることは何でもしたいと
言っていただけています。(同居ではありません)

①4月から職場復帰
→1年後に2人目妊娠(理想)
→産休中に引越し・退職・出産
→育休中に転職活動→決まり次第働く

※産・育休手当が受けられない
※上の子を保育要件:産前2ヶ月産後3ヶ月にて転園
※産後3ヶ月経過後、要件を求職活動中に切り替え
※3ヶ月以内に転職先決定必須
※働くため、下の子生後6ヶ月までに保育園入園必須


②4月から職場復帰
→年末までに転職・転園
→転職先で1年以上働き2人目出産、産育休取得
→復帰後ずっと働く

※現職場に復帰後、1年も働けないので申し訳ない
※転職先で産・育休取得可能
※上の子は産・育休中もずっと保育園に預けられる


それぞれメリット・デメリットあると思っています。
②の方がメリット多めだとは思っていますが、
本当にこれでいいのかと悩んでいます💦
もちろん全てが上手くいくとは限りませんが
スムーズに行った場合を仮定しています。
実際同じような状況だった方や、
自分だったらこうする!などのご意見があれば
ありがたいです🙇🏻‍♀️

コメント

はじめてのママリ🔰

②ですね!転職と引越しが先だと思います。
その後2人目ですね。

  • モカ

    モカ


    やっぱり現実的に考えてもそうですよね🥺
    ありがとうございます🙇🏻‍♀️

    • 11月25日
ちゃー

ちょっと状況違いますが、うちは旦那の方針として育休必須だったので、②を選びました。
あと、①は育休中の転職活動はかなりハードかなと思います…💦②の方が現実的かなと!

  • モカ

    モカ


    ですよね、私も①の状況を想像するとかなりハードかなと思っています💦
    実際に②の方を選んで良かったと今思われますか?😳

    • 11月25日
  • ちゃー

    ちゃー

    そうですね、私はこれで良かったかなと思っています!何となく、筋を通した気がしているので😊
    ただ、1人目で既に高齢出産だったので、育休取得の要件を満たすのに思ったより時間がかかってしまって2人目は超高齢出産になってしまったのは、もうちょっと何とかならなかったかなとは思います…💦
    なので、モカさんのご年齢にもよる部分はあるのかなと思います!

    • 11月25日
  • モカ

    モカ


    私もこれで良かったと思えたら良いです😳✨
    もし良ければ、満たすのに時間がかかる要件ってピンとこないのですが、よろしければ教えていただけますか?💦
    今27歳なのですが、どうなんでしょう🥺

    • 11月25日
  • ちゃー

    ちゃー

    あ、単純に特定の職場で1年働くという要件ですね!
    本来は通算出来るので丸1年経過を待つ必要はないのですが、義父の紹介で入社したのである程度の経過を待った&そうしている内に本当に働きたい職場が見つかり、もう一度転職したが、そこが有期雇用で通算できなかったという事情が重なって、5歳差になってしまったので…

    27歳ならお若いですし、お子さんも小さいのでまだまだ大丈夫だと思います🙆‍♀️
    良い結果になるといいですね!
    応援しています😊

    • 11月25日
  • モカ

    モカ


    あ、なるほど!😳
    重ねてすみません、通算出来るってどういう事でしょうか...🥺
    知識ゼロすぎて質問ばかり申し訳ないです💦

    少し希望もてます!
    ありがとうございます😭

    • 11月26日
  • ちゃー

    ちゃー

    いえいえ、分かりにくいですよね💦

    「育児休業を開始する日の前2年間に、賃金支払基礎日数が11日以上ある月が通算して12ヵ月以上あること」が必要なのですが、同一の事業所でなく2以上の事業所で条件を満たしてもOKです。
    なので、転職後1年が経過していなくても、前職との通算が可能です。

    • 11月26日
  • モカ

    モカ


    すごく丁寧にありがとうございます😭✨
    初めて知りました...!
    今の職場では、1年以上働かないと育休取れないとなっていましたが、そういう決まりがあるんですね😳
    めちゃくちゃ希望になりました!ありがとうございます🥹💓

    • 11月26日
mamari

引っ越し→転職→2人目 です!

引っ越し先で仕事を見つけ、ある程度働いてから2人目って感じがスムーズだと思いました!

転職先にして家から遠くなったら意味ないですし、妊娠してから引っ越しも大変で転職はそもそもできないので😭

  • モカ

    モカ


    やっぱりそっちの方が現実的ですよね🥹
    妊娠してから色々するのはやっぱり無理がありますよね😞💦
    ありがとうございます🙇🏻‍♀️

    • 11月25日
  • mamari

    mamari


    妊娠の10ヶ月で全てはきついと思います💦
    出来ないことはないと思いますが、妊娠してたら仕事受かりにくいですし、切迫とかで動きたいように動けなかったら予定と違うことになりますし😭

    • 11月26日
  • モカ

    モカ


    たしかに...!
    1人目がつわりなど他の問題も一切なかったので、その辺を全く考慮できていませんでした😭
    気づかせていただき良かったです!ありがとうございます🥲🫶🏻

    • 11月26日
  • mamari

    mamari


    私の友人が、切迫やらなんやらで入院生活になって産まれるまで入院だったんですけど、入院した時と退院したときの季節が真逆だった( 笑 )!っと言っていたので、その可能性も0ではないのかなぁと!

    • 11月27日
  • モカ

    モカ


    それは...!ご友人大変でしたね😭
    何事もなく無事に産まれるって奇跡ですもんね🥺その可能性も踏まえてしっかり考えます!🔥

    • 11月27日