※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

9ヶ月の赤ちゃんが下痢で具合が悪く、寝る時間が長い。小児科で検査し整腸剤を処方されたが、心配。様子を見ていて良いでしょうか。

赤ちゃんって具体悪いと寝る時間が長いですが?

生後9ヶ月の息子が2日前から下痢が出始め、下痢が出始める数日前から昼寝も長くなり
遊び始めてもすぐにコテンっと寝っ転がってしまい、今日も1時間ほどお昼寝して起きてオモチャで遊び始めたなーと思ったら、またすぐにコテンとなり動かず

心配で抱っこしていると寝てしまったので寝かせてますが、このまま様子を見てて良いのでしょうか…。

今朝かかりつけの小児科に連れて行き、下痢のことと具合が悪いのか横になることが多いとは伝えました。
先生は近隣で胃腸炎が流行ってるから支援センターで貰ったんだろうと整腸剤出ました。
お腹もエコーで検査してくれ腸も綺麗だし喉も赤くないし消化にいいもの食べさせてねと。

ミルクはよく飲み離乳食もよく食べます。
ただ、元気なくコテンっと寝転がる姿を見ると心配で😞

コメント

ママリ

よく飲んでるならたくさん寝かせてあげて大丈夫と思います
体温もよく測ってあげてください

ひどい高熱や、飲みが減ると脱水怖いのでそこの観察だけしてたら大丈夫と思います。

  • ママリ

    ママリ

    ありがとうございます!
    こまめに体温も測っていますが、今の所熱が出てないので一安心です🥹

    • 11月27日
はじめてのママリ🔰

うちは予防接種後で熱がでたりとか、胃腸炎で下痢したときいつもよりよく寝てました。
赤ちゃんでもだるさとかあるんだなと思って、脱水にならないように気をつけながらなるべく休めるようにしてました!

  • ママリ

    ママリ

    ありがとうございます!
    こまめに水分取らせて寝たいだけ眠らせてあげようと思います😌

    • 11月27日
kinoma

うちは具合悪い時はよく寝ることが多いです。
もしくは、夜泣きが増えたり、鼻水でうまく寝れなかったり…
大人も体調悪い時は寝て休んだりするので、同じなのかな?と思っています。
私なら、よく飲んでるなら観察しつつ、今は様子見にします。

  • ママリ

    ママリ

    ありがとうございます!
    離乳食もミルクもしっかりなので、経過観察しながら様子見したいと思います☺️

    • 11月27日
🥨

今1歳半の子が下痢なんですけど、めちゃくちゃ寝ます!
お昼寝3時間とかして、夜も普通にいつも通り寝ます!
下痢だけでも体力使ってるんだな〜と思いました💡

  • ママリ

    ママリ

    下痢だけでも体力!なるほど。
    大人でも下痢続くとげっそりしますもんね🥲

    • 11月27日