※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

夫が出かけるのに対し、自分も出かけたいが子供を見ることが多い。夫が出かける際は子供の面倒を見ることが多く、夫が送り出してもらった後に自分が出かけることに不満を感じている。夫婦の対等性に疑問を持ち、どうすれば対等になるか悩んでいる。

1回出掛けたのだから今日出掛けていいよね?とは?夫婦対等とは?

おととい私は仲良しのママ友に誘われ夜お出かけしました。
夜の急なお誘いでしたが、ご飯食べてカラオケコース
運転のためお酒なし
時間的には夜中まで遊びました


夫は快く送り出してくれ、子どもたちと寝ていてくれました
(そらそうです。結婚してから十数年比率的に完全に夫の方が自由に出掛けてきたんだから)


私は本当に数年ぶりレベルコロナ禍以降くらいの夜にぱーっとお出かけでした。

しかし、夫は今月も趣味の忘年会で夜出掛けていたし、
次の日二日酔いで寝てる間私がずっと子どもたちみていました

今月のそれに限った話ではなく飲みにいったらだいたい毎回そんな感じです
飲みにいってるので夜も私が子どもたちをみて
朝起きて帰ってきてるけど二日酔いになってたり、寝不足だからずっと寝ているから
せっかく皆で休みでも私が子どもたちを日中ずっとみる状態です
(夫はシフト制の休みなので休みが合うこと自体稀なのに)

コロナ禍でしばらく減ってはいましたが、
コロナ前は数ヶ月に1回ありました

今月もまた忘年会入っています

また、夫は三交代シフト制なので平日休みのときはいつも一人で出掛けられています

子どもたちの送り迎えだってほとんど私
まあ、パートだから。

でも、平日休みの日好きに出掛けてお迎えいってくれるのは本当にたまに
趣味でお迎え時間間に合わないとわかると、私にお願いしますとラインしてくるだけ

普段絶対してくれているのは子どもたちのお風呂いれること
あとは私が洗濯干しはじめると一緒に干してきたり
くらい


なのに!なのに!

おととい私が夜出掛けられたから
いいよね?と今日せっかく子どもたちと皆で休みなのに自分一人で出掛けていきました

私的にはあん?と思っています

だってこれお互い様案件ですか?

私今年子どもたち置いて出掛けたの初くらい、
夫は私にまかせて何回もいない日あったのに

1回おとといいったのだから、今日快く夫を送り出すのは普通ですか?

もういないのですが、ぶちギレライン送っていいですか?

対等だとは思えないのですが、
どうやったらラインでこれは対等ではないことわからせられますか?
詰められますか?

まじで謎です。

むしろいつも夫夜出掛けた翌朝は寝てるから私一人でみてるのだかは
今日も夫一人でみとけよ位に思ってるんですが

私間違えてますか?

1回夜に外出させてもらったのだから
今日快く送り出すべきですか?

コメント

COCOA

自分だったら、
今回は何も言わず、次の旦那さんが出掛けた次の機会に、前あなた出掛けたから、今度私ね、って感じで、任せて出かける機会を増やしちゃいます。

みみ

お気持ち分かります😭
ですが、ぶちギレラインは我慢しましょう!
帰ってきて不機嫌とか面倒くさいですよー
それより、楽しむだけ楽しませてはじめてのママリさんがいつでも(?)出掛けられるように、次は私手掛けるからよろしくねぐらいの一言で終わりにしましょう

全然お互い様じゃないし、ぶちギレる気持ち本当に分かります。