※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
子育て・グッズ

保護者が独自に企画して、クラス全員で集まって何かすることは、よくあることでしょうか?

みなさんの園は、行事以外で
保護者たちが、独自に主催してクラスのみんなで何かしたりしますか?
みんなで集まって(クラス全員)どこへ行って何かしよう!っていうのを親たちが企画してなにかするのは、よくあることですか?

コメント

はじめてのママリ🔰

よくあるか?と言えば最近はあまりない気がします。
クラスLINEはありますが、仕切りたがりや集まり好きなひとがいなければ、そういうのって無いです。

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    やっぱり、あまり聞かないですよね💦
    なんでクラス全員?仲良い人たちでとかなら分かるんですケド

    • 11月25日
まー

役員さん主催の保護者交流会は今年一度ありました、けど強制ではなく自由参加でした!

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    ありがとうございます。
    子供も参加ですか?
    そういうのって、なんの為にやるんですかね?友達探しですかね?

    • 11月25日
さくら

終業式の後に大きな公園行きませんか?みたいなのはラインが回ったことあります。
行きたい人だけ参加、特に出欠も取らず気軽な感じでした☺️

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    そういう軽い感じなら分かります😀
    わざわざ、休日に集まって(クラス全員、先生なし)で子供含めて親も参加を誰かが仕切って企画する理由が分かりません😅度を超えてる気がしてます

    • 11月25日
ママリ

保育園ではそんな時間ないのでしないですが、幼稚園はグループLINEに強制参加で何かと呼び出されていました🙆‍♀️

今はくだらないので切りましたが…

幼稚園では割とあるかなと感じますが、全員で…と言うのはないと思います😊

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    くだらないですよね。
    全員って信じられないですよね、子供含めて家族参加を休日にやるんですよ。

    • 11月25日