※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

旦那が育児に消極的で遊びたがり、娘も拒否。旦那は遊びや外出が多く、育児に協力不足。愚痴を述べつつも、旦那と話し合い中。他の旦那さんの様子を教えてほしい。

遊びたがる旦那、育児にネガティブな旦那。旦那の遊び、みなさんのお家ではどんな感じですか?

完母です。娘が旦那を嫌がります。ご機嫌な時はかまっても大丈夫なのですが、抱っこしても腕伸ばして嫌がるような仕草もあります。普段からYouTubeばかり見てて、ちゃんと遊んであげないのも理由なんじゃないの?なんて言ってしまったこともあります(泣)お腹すいた、眠いは絶対に旦那拒否です。そして、おれはセンスない、嫌われる!無理!!と、言います。すでに諦めモードな様子も…。泣いたらフォローしているのに…。旦那の好かれなくてしんどい様子も伝わってはくるのですが、、、。

そして、遊びたいとうるさい。育休中は月一回のスロットを許しいます。でも、月3回スロット行きたいな、フットサル行きたい、飲み会行きたい、県外行って友達と遊びたい!と…私も旦那さんと居たいから、話し相手いると嬉しいのなどとぐじぐじ言ったことも原因なのかな。育休中なんだから、普段もYouTubeとゲームばかりなんだから育児しろよ!!って思ってます。
クリスマスになんか欲しいものある?って聞いたら、一日フリー券24回分とか言ってきてなんか悲しくなりました。

もう、ガン無視して遊びに行っても気にしないでいたいって思ってます。諦める方向に行こうかなと。行けるのかなあ(泣)この旦那に家庭に入りなさいって言うのは無理な気がしてきて、無駄な話しても仕方ないのかなって思えてきて…。家族みんなと過ごしたいはずの私なのに単身赴任しちゃえばなんて思えてきて…。

娘がやっと寝て、疲れてたとき、旦那がゲームしてる様子をうしろで立って見ていれば「スタンド?」(ジョジョの奇妙な冒険の能力のこと)と…なんか、言われて、悲しくなってしまい、あ、離婚したいと頭によぎってしまいました。

と、まあ、愚痴ってしまいました。
その都度、旦那とは話し合いはしています。
否定的なコメントはやめて頂けたらと思います。

改めて、旦那さんはひとりで頻繁に出かけたりしていますか?みなさんの旦那さんの様子教えてください!

コメント

M

うちの旦那は仕事が激務なので息子と関わる時間は本当にないです😭家に帰って息子を抱っこしながら携帯触ったりYouTube見たり、気が向いたらお話してます!まだ5ヶ月なので遊び方もわからないし、仕事で疲れてるから携帯やYouTube見たいでも息子とも一緒にいたいって感じなのかなと思って特に何も言ってません💦
でも育休中だったらぶちギレてると思います、、、
仕事してくれてるから許せることってあるのかなと。私が専業主婦で稼いでないからこそなのかもしれませんが。
激務なせいもあって遊びに行ったりはしません!月1ゴルフ行くくらいですかね🤔
そもそも子どもがいるってことは自由がきかなくなるってわかった上なのに、それでそんなこと言われたら腹立ちますよね💢
こっちだって息抜きしたいし、そこまで育児してないよね?!ってなってもおかしくないです!
まだまだパパの自覚が湧くには時間がかかりそうだな~なんて思いながら日々過ごしてます😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます😭涙で枕を濡らしてたところなんですが、なんか、心が救われました…いまもゲームしてて、我々が寝てるの確認してゲーム続行…私も、仕事してたら許せるのかな?と思います💦

    • 11月24日
  • M

    M

    私も来年から働くので、それでもこの状態だったらぶちギレます😅専業主婦の今でもなんで私の負担が増えてんの?って思ってます😌100歩譲って家事は私がしますが育児は2人でしないと納得いきません!

    • 11月25日
にゃんこ先生

私の夫はゴルフが趣味なので、ゴルフ練習数時間が月に4~5回、ゴルフ&飲み会で1日居ないことが月に1回、その他飲み会が月に1日~2回くらいです🫢

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます😭にゃんこせんせいの心の余裕と広さにあやかりたいです。OKしてるのすごすぎます👏⭐️神です。

    • 11月24日
  • にゃんこ先生

    にゃんこ先生


    産前は私がシフト制の不定休のすれ違い生活だったので、毎朝晩・土日ずっと一緒にいると逆に疲れます😂なので土日の昼間は「ゴルフ練習行ってきたら〜」って勧めてます😂笑

    遊びに関しては、私もサロンに行ったり、月に1回は友達と遊んだりしているのでお互い様なんです😊

    娘さんが旦那さんを嫌がるみたいですが、我が家でも里帰りから帰って来て暫くは夫の抱っこだどギャン泣きしてましたが、毎日抱っこしたり話しかけたりしているうち泣かなくなりましたよ(*^^*)

    • 11月25日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なるほど!疲れるから出かけてきてってパターンもあるんですね😂✨
    旦那も出かけていいよとは言うのですが、ギャン泣きする娘を置いて出かけられる訳ないやんってなってます!それに旦那も自信をなくしたなうし💔💔💔

    一応、育休中で3ヶ月毎日顔を突き合わせてるんですが仲良くなれません…なんでだろ…うちの旦那不細工だからかな?(笑)
    私も少し心が落ち着きました!愚痴に付き合ってくださりありがとうございます⭐️

    • 11月25日
スマイル☺

夜分にすみません😣💦⤵️
我が家の旦那は友達や会社の人たちと飲み会や遊びに行くのが半年に一回ぐらいしかなく。あとは今は訳あって在宅中なんですが、子どもたちと遊んだり掃除をしたり一緒に買い物か一人で買い物をしています😀子どもと遊ぶといっても娘と遊んだりするのは人形遊びや支援センターに行ったり息子とはサッカーやゲームしたりしていますね😃子どもたちがいないと寝ているか、YouTubeを見たり私と話していたりしています🐤もう少しお子さんが大きくなると旦那さんも少し娘さんと遊ぶかもしれませんよ✨今は遊ぶのがどのようにしてよいのか手探りかもしれません。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    むしろ、夜分にありがとうございます😭✨枕を涙で濡らしてたところなので、コメントがとても嬉しいです!大きくなれば…私もそう思っています。だから、諦めないでめげないでって思います…💦

    • 11月24日
  • スマイル☺

    スマイル☺

    泣きたい気持ちもわかります🐤
    泣いてもいいですよ☺️
    うちの旦那は特に娘と関わり出来たのが個人差がありますが去年の夏からですね。それまでは娘のイヤイヤ期と自己発言が多くて一時的、、娘の中で旦那を毛嫌いしていました。でも私が炊事で見れないとき旦那に託すことをして行くようになってから旦那も娘も少しずつ距離を縮めて今は互いに遊んでいます🐤
    娘さんが少しずつ興味が芽生えたものを旦那さんに伝えていくのもきっと旦那さんが娘さんと関わる一歩になりますよ☺️そして、、はじめてのママリ🔰さんが気分転換に娘を旦那さんに預けるのもありですよ☺️今すぐではなく。

    • 11月24日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    温かい言葉、本当にありがとうございます😭⭐️炊事の際、旦那に託すのですが抱き抱えて私が見えないと娘が泣くからと私のそばでYouTube…うん。愚痴やめます。頑張りすぎない程度に旦那フォローしながらやっていきます🥺✨旦那に託して気分転換もやってみます!(笑)

    • 11月24日
  • スマイル☺

    スマイル☺

    我が家も最初はワタシがいなくなると泣いてしまうことがありましたよ☺️YouTubeかけて旦那がそばにワタシのそばに子どもがいても旦那に一応、感謝の言葉を伝えながら炊事をしていましたよ😂愚痴っていいですよ✨溜め込んだり言わないと苦しいですよ☺️気分転換も大事です。遠慮なく話してくださいね🎵

    • 11月24日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    わたしが愚痴愚痴いうと、旦那が「怒られてるみたい」っていうんです🤣子どもがもう1人います、本当!(笑)ありがとうございます!私も大人になります!

    • 11月24日
  • スマイル☺

    スマイル☺

    男の人はいつまでもこどものままですから😀子ども一緒に成長させていきましょう🎵はじめてのママリ🔰さんは大人になっていますよ☺️どういたしまして😆👍️➰

    • 11月24日
092159

数ヶ月に1回くらい飲み会があるくらいで、基本在宅勤務で引きこもりです。
友人も近くにいないので遊びに行くことは無いです。私のほうが飲み会に行ったり、泊まりの出張に行かせてもらったり家にいない時間が多いです。
育休中から家にいる時は家事か育児してました。
仕事より家にいるほうが大変だからと私によく座って休んでて〜と言ってました。
今日も寝かしつけしてくれて、私はこんな時間まで韓流ドラマ見てます。
娘はパパっ子で毎晩パパの腕枕で寝てます🤣

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    旦那さん素敵です🥺✨仕事より家にいる方が大変だからなんて言ってくれるなんて…092159さんを大切にしてるのが伝わってきます❤️そして、うちもパパ大好きになって欲しいです(泣)

    • 11月25日