※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まり
お金・保険

育休延長で入園が遅れ、通知書が必要と言われたが提出しなかった。延長分の手当はもらえない可能性あり。通知書について知っている人はいますか?

H28.3.1に出産し、育休をとっていました。
今年の3月から仕事復帰する予定でしたが、希望の保育園に空きがなく入れないので4月から入園させることにしました。
職場には空きがないと分かった時点で連絡し、延長の了解を得ていました。
今日会社から連絡が来て、入園不承諾通知書が欲しいと言われましたが、空きがないと分かった時点で保育園の申し込みをしなかった事を伝えました。
延長した分の育休手当てはもらえなくなるのでしょうか?m(__)m
また、延長した事のある方で通知書の事を知っていた人いますか?

コメント

☺︎

延長はしてないですが、ハローワークからの決まりで通知書が必要と書いてありますよ!

証明がないと手当はもらえないと聞きました。違ったらすみません。

  • まり

    まり

    全部会社任せにしてたので、知りませんでした(/_;)/~~
    ありがとうございます。

    • 3月3日
あおまいか

不承諾通知書がないと育休延長の手当は出ないです。
それがないと1歳で復職するつもりがあったのに入れなかったので、ということが証明できないので。

  • あおまいか

    あおまいか

    ちなみに育休に関する資料に通知書がいることは書いてありました。

    • 3月3日
  • まり

    まり

    全部会社任せにしていて、そのもま延長できるものだと思っていました。
    ありがとうございます。

    • 3月3日
よぅ

育児手当の延長は通知書を提出して延長の手続きをすると思います(>_<)

保育園に入れなかった証明になるので通知書が必要なんだと思います(>Д<)
間違っていたらすみません💦

  • まり

    まり

    みなさん知ってるんですね(;_;)
    全部会社任せにしていていたので知りませんでした。

    • 3月3日
  • よぅ

    よぅ

    申請は会社がやってくれるので、必要な書類などあるか私は会社に聞いていました!

    延長すると伝えた時に言ってほしかったですね(>_<)
    私は1ヶ月遅れて提出したので、市役所に行って手続きすれば手当の申請間に合うと思いますよ!

    • 3月3日
  • まり

    まり

    去年の10月頃に伝えたので、その時に言って欲しかったですm(__)m
    会社に聞いてみようと思います。

    • 3月3日
  • まり

    まり

    再度すみません💦
    誕生日を過ぎてしまったら、入園不承諾通知書はもらえませんよね?

    • 3月3日
  • よぅ

    よぅ

    過ぎてしまってるですね(>_<)💦
    手続きの日付けで手当もらえなかったってネットで見たことあります(>Д<)

    一度市役所に電話して聞いてみたほうがいいと思います(>_<)力になれらなくてすみません( ノД`)シクシク…

    • 3月3日
♡ゆうちゃん♡

わたしも3月19日から復帰しなければなりませんでしたが、保育園は4月からしか入れないので4月から復帰の旨伝えました。
会社から不承諾通知をもらってきてと言われて、市役所でもらいにいきましたよ!
入れなかった理由が書いてあるので、それがないと延長はできないと言われました!

  • まり

    まり

    保育園の申し込みしてないともらえないんですよね?(ーー;

    • 3月3日
  • ♡ゆうちゃん♡

    ♡ゆうちゃん♡


    もらえないと思います…
    延長は保育園等が入園できない時なので…

    • 3月3日
  • まり

    まり

    そうですよね(;_;)
    ありがとうございます。

    • 3月3日
ザト

私は知ってたので延長の際、不承諾通知を用意しました╰(✿´⌣`✿)╯♡
延長した分はもらえませんが、一歳の誕生日の前日分までは日割りで支給されますよ(*ノv`)b

  • まり

    まり

    知ってる方多いんですね(;_;)

    • 3月3日
  • ザト

    ザト

    私の会社はあまり親切ではないし、お金で損したくないので私は調べました!
    ただ、知らないというママ友もいたので、教えたりしましたよ(*ノv`)b

    • 3月3日
音

私は10月に保育園入れなかった時点で、延長するにはどうしたらいいかなど事務の人に聞いて教えてもらいました。