※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
子育て・グッズ

娘がご飯を美味しいと言ってくれる方法について相談しています。感情を伝えることの大切さも考えています。

2歳の娘、いつもご飯食べる時「おいしっ!」って言ってくれるのですが、
大きくなってもこのまま言い続けて貰うにはどうしたらいいでしょうか?😂
美味しくないものは無言で少し食べて残すので何でも美味しいって言ってくれる訳では無いです👧🏻笑
塙チャンネルの子供達みたいに大きくなっても、うまっとか、美味しいって言ってご飯食べて欲しいです😂
私がいつも「これ美味しいね〜!」って言ってるの真似してくれてるだけかもしれないですが
これがいつまで続いてくれるのか、、、😢
無理して美味しいって言って欲しいんじゃなくて、例えば嬉しいとか楽しいとかもそうですし、
感情を相手に伝える?というかそういうの大事なのかなって🤔

コメント

🐈

その言葉にポジティブに反応してあげるのが一番だと思います😊
「嬉しい!また作るね!」「ありがとう」など🌟

あとは旦那さんも同じように感謝を忘れず美味しいと言ってくれる人なら、同じような人に育つ気がします✨

はじめてのママリ🔰

毎日一緒に食べる親が言うことが大事だと思います。
ママやパパの習慣って本当にそっくり子供にうつったりしますから👍

ママも「おいしい?」と聞くだけじゃなくて自分で「美味しい!」と言っていいと思いますし、もちろん旦那さんもですね☺️
美味しいだけじゃなくて、感想を言う、というのを見せてあげたらいいと思います😊

はじめてのママリ

特に気にした事ないですが、うちの子たちは毎食美味しい!と言いながら食べてくれますし、2人とも週1ぐらいで「ママ、美味しいご飯いつも作ってくれてありがとう🤗」って言ってくれますよ✨️

料理は好きなので毎週新作メニュー出したりしてます。
仕事してるので休みの日限定ですが😂
飽きない美味しいご飯を毎日作れば大きくなっても言ってくれるかなと思います😂

手抜き過ぎ母ちゃん

私→「え!これおいしくね!?おいしいね!お母さん天才だよね!ねぇ!おいしいよねぇ!」
息子ズ→「うん、おいしい(喋り始める前はキョトン顔)」
…子どもたちが喋り始める前からでしたが、もはや強制…?💦

今は、下の子が毎食「美味しい!作ってくれてありがとう!大好き!」まで言ってくれます。
「ありがとう!その素直さがイイね!」とややオーバーに答えています😅
上の子は言うのが恥ずかしいのか、手紙で書いてくれます。
そのときも手紙でありがとう!嬉しいよ!と書きます。

2人とも幼稚園でお弁当で育ったのですが、今はまだ下の子がまだ年長でお弁当なので、それを見た上の子が「いいなーお弁当。久しぶりに食べたいから朝ごはんに作って」とか言います。

遠足のときなどお弁当だとびっくりするくらい喜びます。
私は面倒なだけなんですけど…本当のワンパターンなので、あんまり考えないんですけどね😅

あとは主人のお弁当も作るんですけど、主人が毎回朝「作ってくれてありがとう」と、昼休みに「ごちそうさま、美味しかったよ」とメッセージが来ます。
そういうのを見てたり聞いてたりすると、子どもも自然と言うようになるんだと思います。

好き嫌いはありますよ~。
嫌いなものを勝手にアレルギー認定して食べないなんてよくありますけど、私自身も好き嫌いあるし気分もあるので、残されたときは「気分じゃなかった?リクエストしてよーただし、聞くか分からないけど」と言っています。

他の感情表現も、少しオーバーなくらい親がやっていれば、表情豊かで感情豊かな子に育つと思います。

喜ぶ、楽しむ、悲しむ、怒る、を一緒にやっていれば、おのずと相手に伝わると思いますよ😄

はじめてのママリ


返信遅くなってすみません💦
回答ありがとうございます😊
やっぱり親の背中見せるのが1番ですね🥰