※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まる
妊活

2回連続の早期流産でショックを受けています。不育症検査を勧められ、3回目の移植を考えています。保存している受精卵が2つあり、使うか悩んでいます。妊娠できる方法を知りたいです。

2回目の早期流産。

1人目は体外受精1回目の移植で、授かることができました。

息子が1歳を過ぎ、2人目の妊活へ。

採卵から始まり、4baと4bbの受精卵になりました。

今年の6月4baを移植。

2週間後、妊娠判定、胎嚢確認できました。

その2週間後に心拍の確認に来てくださいと言われていましたが、大量の出血。

慌てて病院に行くと、早期流産。胎嚢はなくなっていました。

そこから子宮内の腫れは出血がなおるまでに3ヶ月かかり、ようやく11月に2回目の移植。

ですが、1回目と同じように胎嚢は確認できても、心拍を確認するまでに早期流産してしまいました。

2回連続での流産に結構ショックを受けています。

医師からは不育症の検査を勧められました。

第一子は問題なく妊娠出産をしたのですが、それでも不育症になるのでしょうか。

3回目の移植を考えているのですが、不安です。

また、去年保存している受精卵があと2つあります。2つとも4bbです。

これを使うか、また採卵するかも悩んでいます。。

お金もかかるし、精神的にも身体的にもきつい。。

どうしたら妊娠できて、継続させられるのでしょうか。。

ただただ吐き出したかったです。

コメント

ゆう

1人目は1回目の採卵移植で授かりました。

2人目は成長遅く、流産と言われた8週のオペ日に心拍確認、その後大量出血、流産。

また採卵、移植して6週心拍確認まで順調、7週で成長止まっており流産でした。
その時不育症検査勧められ、絨毛染色体検査(自費44000円)するも染色体異常なしで男の子だったとわかりました。

更に追加で不育症検査(保険適応内の血液検査約一万)をしました。
出産してるから大丈夫だろうけど、体質が変わったり、1人目が奇跡的にすり抜けて生まれて来てくれた可能性もあると言われました。

結果は、何も問題見つからずモヤモヤ😶‍🌫️しましたが、問題なしなので採卵、移植し、継続中です。

まだ後二つ残ってあるとのことで、採卵は大変だし、4AAでダメで5B B継続中なので、わたしなら検査ののち移植するかなと思います。

看護師さんに、自治体によって不育症検査助成金あるから調べてみてねと言われ、調べると、助成金制度があり、検査費用5万すべて戻ってきました。

  • まる

    まる

    コメントありがとうございます!

    採卵しても卵子が何個取れるか、何個受精するか、グレードのいい受精卵ができるか、、
    卵子を育てる注射も痛いし、採卵手術痛いし、、

    残り2つは4bbであまりグレードがいい!とは言えませんが、この2つに賭けてみようと思います。

    不育症検査は受けるつもりですが、何も問題見つからなかったらモヤモヤしますね。。

    自分を責める必要はないと言われても、やっぱり自分にどこか問題があるのではないかと不安になります。。

    ゆうさんの赤ちゃんが無事に育ち、産まれてくることを願っています!!!

    • 11月25日
  • ゆう

    ゆう

    プロフにも記載していますが、最後の採卵は10個中1個しか胚盤胞にならずにショックでした⚡️

    2個移植もできればと考えていましたが1個しか胚盤胞にならず1個移植にしました。
    BBちゃん絶対大丈夫です!!!

    不育症検査は、本当モヤモヤでしたが、妊娠や継続は本当奇跡なんだなと思いました。

    ありがとうございます😢
    まるさんも、頑張りすぎずに吐き出しつつ過ごされてくださいね

    • 11月25日
  • まる

    まる

    プロフィール拝見しました。
    ゆうさんもたくさんのつらい経験を乗り越えていらっしゃるんだなと思いました。
    大丈夫と言ってもらって、元気と勇気が出ました!!
    ありがとうございます!!

    ホント妊娠って奇跡ですよね。生まれてきた事が奇跡!

    次はうまく行きますように。。と願います。ありがとうございました!

    • 11月25日