
3歳児検診で尿検査が心配。朝起きてオムツにおしっこするので、起きたらトイレに行けば尿採取可能。紙コップへの尿採取や途中のおしっこ採取が難しいか不安。
3歳児検診がもうすぐなのですが、尿検査がちゃんと出来るか不安です。
普段はパンツで、トイレでおしっこ出来ますが寝るときはオムツです!
朝起きてすぐにオムツにおしっこするので、起きてすぐトイレに連れて行けば尿を採ることは出来そうです。
ただ、紙コップにうまく入るのか😱
そして出始めの尿は避けて下さいと書かれていましたが、途中のおしっこ採るの難しくないですか?💦
途中で止めるの無理ですよね🥲
- くーちゃん(生後6ヶ月, 4歳9ヶ月)
コメント

ママリ
息子も娘も無理でした!💦
当日できないって方いましたよ☺️
再検査になりますが、当たり前ですが再検査もできず、そのまま検診終わりました…笑笑

▶6人の怪獣
オムツなので…と伝えたらじゃあどこかで機会があったらやってくださいね〜で終わりでした😂
上2人の時はとれて、おしっこしている途中で紙コップ入れておしっことりました🤣
-
くーちゃん
尿検査、意外と出来なくても大丈夫な感じなのですね!このくらいの子ども達には難しいですもんね🥲
私も手に掛かるのは覚悟でやってみようと思います🤣- 11月25日

Huis
息子のときはおむつにラップとコットン仕込んで絞って提出しました!娘は足を広げてトイレに座らせて採尿しました。中間尿じゃなくても異常ありませんでしたが、絶対に中間尿を取るとしたらしてる間にコップを入れる形になるかと思います🤔手にかかりそうですが😂
-
くーちゃん
ラップとコットンでやる方法もあるのですね!
中間尿採るのはやはり難しいですよね💦手に掛かるの覚悟でがんばります🤣- 11月25日

はじめてのママリ🔰
うちは男の子なのでまだとりやすかったんですが、当日だめ元でやったらできました😂
最初の尿はだめということですが、とりあえず最初からコップ構えてそこにめがけてさせて、入った瞬間瞬時にコップ傾けて中身をササッと流して途中の尿が溜まるようにしました😂
おしっこ出る長さも分からないので途中からコップ構える形にすると量取れない気がしたので😂
不安な時は上の方の言われてる、おむつにラップとコットンのやり方がいいみたいですよね🥰
-
くーちゃん
確かにどのくらいの量が出るか分からないですよね🥺
瞬時に傾けるやり方良さそうです☺
がんばってみます✨- 11月25日

はじめてのママリ🔰
子供の検尿は、どれだけの量出るかもわからないし、初めからコップに取っています😅
中間尿取るなら、排尿を止められないと思うので、出している最中にコップをさっと持っていく感じですかね。
-
くーちゃん
どのくらいの量が出るか分からないですよね💦
当日はチャンス1回しかないですし不安ですが、がんばります!🥺- 11月25日
くーちゃん
当日出来なくても何とか大丈夫とのことで安心しました!
でもチャンス1回しかないですもんね🥲がんばります!😆