![ままり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
5ヶ月の赤ちゃんが泣き声が少なく、発達が遅いのではないかと心配しています。他のお子さんと比べても静かすぎると感じ、寝返りもまだです。同じような経験の方のコメントを求めています。
静かな赤ちゃん
5ヶ月になったばかりの娘がいます。
とにかく手がかからなくて、おっぱい、眠たい以外ではあまり泣くことがありません。一人にしていても、近くにあるおもちゃに手を伸ばしては一人であそんでいるので、ときどき存在を忘れてしまいそうになるほどです💦基本ひとりで起きても泣きません。
ただ目はよく合うし、目が合うとニコニコ、よく笑って愛想もよく、特に心配していなかったのですが、先日実母から「静かすぎるよ。ちょっとこれは心配」と言われ、そういえば上の子に比べたら泣くこともないけど、クーイングもほとんどない。寝返りもまだだし、もしかして発達が遅いのかな?と心配するようになりました。
心配なこととしては
・泣くことが少ない
・クーイングがほとんどない(2ヶ月の頃はよくしゃべってた)
・寝返りがまだ(5m3d)
まだまだ心配するには低月齢とわかってはいるものの、お世話していても母の言葉が頭から離れず、悲しい気持ちになっています💦同じようなお子さんいらっしゃったらコメントもらえるとうれしいです😭
- ままり(1歳7ヶ月, 3歳11ヶ月)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
うちもですよー!!🥺
そして身体的発達も上の子よりゆっくりです🥺
多分上の子いて、そっちの遊びに構ってて割と寝転ばせたままにさせてるので空気を読んで大人しいのかなーと新生児の頃から家族みんな話してます😂
うちも起きても基本泣かずにぼーっとしてます😂
泣く時はオムツ変えて欲しい時と眠い時だけですね…
寝返りも最近やっとしはじめました🥺
ちなみに首すわりも5ヶ月でまだちょっと不安定で様子見と言われてました😔
しっかりすわったの6ヶ月なってからです😂
静かな分には全然心配とかないと思いますけどね!🥺
![あじさい💠](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あじさい💠
下2人、あんまり泣かなかったです!上の子いると、見てるだけでも楽しいのか暇だよー💦と呼び出される事がほとんどなかったと記憶してます☺️
目も合うし、ニコニコしているし、何も問題ないと思います✨
-
ままり
上の子がいるとたまにある話なんですかね😣
ありがとうございます。そう言っていただけて気持ちが少し楽になりました🥲🌸- 11月24日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
コメント失礼します。
今同じような内容で息子の発達を気にしています😢
寝返りはできますが、とにかく会う人会う人に静かだね、と言われて…。
その後、娘さんの発達はどのような感じでしたか?
-
ままり
お返事遅くなり申し訳ありません💦
その後もしばらくはおとなしめでこのまま静かに育つのかなと思いきや、8ヶ月くらいから急によくしゃべりだし、今ではしっかり騒がしい赤ちゃんになりました😇笑
指差しや発語も少しずつでてきて意思疎通もできるので今は特に発達の心配はしてないです☺️- 7月1日
-
はじめてのママリ🔰
突然のコメントにも関わらず、返信ありがとうございます😭
すごく安心しました😢
2.3ヶ月ごろはクーイングがすごく盛んだったのに、ここ最近全然発語がなかったので、心配していました💦
あまり心配しすぎず、気長に待ってみようと思います。
本当にありがとうございました🙇♀️- 7月1日
-
ままり
わかります💦うちの子も2.3ヶ月にしていたクーイングが5ヶ月くらいでなくなりました💦更に言うと8ヶ月くらいになっても人見知りも後追いももなくて、余計に心配でした🥲
お役に立てたならよかったです☺️- 7月1日
ままり
同じく上の子よりもすべてがゆっくりです🥺その子その子でペースが違うのは分かってるはずなんですけど、どうしても比べてしまって💦
わたしも全く同じ考えで空気を読んで大人しくしてくれてるんだな〜と思ってました😂
同じようなお子さんのお話が聞けて少し安心しました☺️