※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊活

友達の妊娠報告を聞いて、自分の2人目妊活が焦りとストレスになっている女性の相談です。

今2人目妊活中で、まさに今妊娠できたらベスト!って時期です。そんな時に、友達の妊娠報告を聞いてしまいました😢💦

わたしは、1人目不妊・不育治療して、いま2人目タイミング指導3周期目です。

なんか焦りますし、友達の幸せな報告が嬉しいはずなのに、嬉しいーーーーと心の表面では全力でお祝いしてるのに、奥底の端っこの方で何か悲しい....って気持ちがあります。
悲しいって感情なのかはうまく言えないんですけど、なんか焦るというか自分も2人目を早く授かりたい、でもうまくいく気がしてない、期待してはいけない、期待できない...って思っていて。

人の妊娠報告を聞いて、自分の2人目授かりたい気持ちを落ち着かせようとするのが地味にストレスです。

同じような方いませんか。

コメント

𝖭𝖺.

今2人目妊活中です。
私も最近友達の妊娠報告とても聞きます、、

2人目居たのですが、8月稽留流産で手術しました😭

なんか分からないけどとても焦ってしまいますよね。。
私も嬉しいのになんか落ち込んだり焦ってしまいます。

最近早く欲しい早く欲しいと思いすぎてしんどいですよね😢

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます。

    悲しい思いをされたのですね😢辛かったですね。お体は辛くないですか😢

    とても焦ります.....
    私も流産経験が複数あり、もし授かったとしても流れてしまったら....っていうネガティブな考えもちょいちょいよぎります。
    妊活自体が恐らくトラウマになってるんですけど、夫と話し合って妊活に踏み出したんですが、やっぱり妊娠報告はすごく気持ちを焦らせます😢

    どのようにして乗り越えてますか?友達のことは大好きなんです。心の奥底から喜んで無い自分がすごく嫌で😢

    • 11月24日
  • 𝖭𝖺.

    𝖭𝖺.

    はい😖
    もう今は落ち着きました☺️

    ですよね😢
    そうだったのですね😭😭はじめてのママリさんも辛かったですよね。
    とってもわかります。次妊娠してまだ流産したらどうしようって言う思いもありますよね。
    焦らせます本当💦

    私の場合、周りの友達は1人目やからまだ焦らなくて大丈夫。って思いつつって感じです!!
    でもやっぱり心のどこかでは喜べなくて😭

    • 11月24日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    すみません、まちがって下にコメントしてしまいました.....

    • 11月24日
るーちゃん

わかります🙌
私は1人目体外受精で授かったんですが、職場が若者多いこともあって何度も後輩や先輩の妊娠報告を聞いてしんどい気持ちになってました。
唯一最低かもですが友達兼同期の子より先に妊娠出産できたのが救いだったかもしれません。
が、今もう1人授かりたいなと思い、2人目もその子より先に授かりたい、妊娠報告聞きたくないという気持ちがあります…
同期は子供に対してすぐ授かるっしょ。みたいな感じで遊びまくってて仕事に対しても責任がないのにサボるのがうまく、同い年なのに私だけいつも責任の重い仕事してたりします。
普段はとても仲良いのですが人生適当に考えてる同期に簡単に赤ちゃんがくるのはなんだか許せなくて。
私がどうこう言う筋合いがないのは十分わかってるんですが…
治療の経験があるからこそ、妊娠は奇跡だって重々わかってるからすごく黒い気持ちになってしまいますよね。
この嫌な気持ちは2人目ができたら消えるのかな…と悶々としてます🥲

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます。

    何度も妊娠報告を聞くのは辛いですよね😢

    今回妊娠を教えてくれた友達も、私と年齢が同じです。最低なんですけど、その友達に子どもがいなかったことで私の余裕が少し保たれてたんだなーって思います.....本当くそみたいな考えなんですけど🫠

    そうなんです!!そんなに簡単に授かれていいなー、すごく奇跡的なことだよーって思います!!私も子どもがいなかった時は、やたら仕事をふられて、治療との両立が辛かったです😢

    2人目が出来てしまえばいいんですよね....うちは顕微適応なのですが、まだそこまで踏み切る決心ができてないのでタイミングしてます。矛盾してますよね🫠

    • 11月24日
はじめてのママリ🔰

今回の友達は、1人目の妊娠なので、確かに私も心のどこかで「まだ1人目だからな」って思う気持ちあります💦

喜びきれない感じがとてもよく分かります。同じような気持ちをおもちの方がいて、私だけじゃ無いんだと救われます。

deleted user

わかります。
2人目妊活はなんか色々焦ってました。。
現在妊活中ですが、幼稚園通い始めたり下の子見ないといけなかったり忙しくしてるからかゆったり妊活は出来てはいますが、
妊活本当心やられます。。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます。

    現在妊活中なんですね!2人のお子さん育てながらの妊活は本当に大変だと思います。毎日の育児、お疲れ様です😢

    気持ちがやられるの分かります。
    モチベーション保つのと期待しすぎないのと、バランスとるのが難しくて....今回みたいに友達の幸せな報告に嫉妬というか何とも言えない気持ちなります😢やんなります、、

    • 11月24日
deleted user

わかりますよお〜😭
口でしかおめでとうて言えてないです!!
私自身は2人目7周期目ですが、友達が2人目3周期で妊娠したけど妊娠できるか不安で妊娠したすぎてイライラしたって言ってて、それにさえいらだちました😂⚡️
そして保育園の送り迎えでお腹の大きいママさん見かけては地味に心に刺さり…

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます🥹

    分かります!!
    今回の友達は、私と同じ年齢で、私が不妊・不育治療していたせいか、友達も「妊活3周期してもできないから私も不妊始める」って言って、タイミング2回でできたみたいで....内心必要無かったじゃんって思ってる自分もいます😢でも本当は嬉しいんですけど、でもでもでも...って感じです😢病みます....

    妊婦さん見かけるのも辛いですよね💦

    • 11月25日
deleted user

わかります、
二人目妊活中です
今年二人目出産した友達が羨ましすぎて希望どうりの性別だし
口ではおめでとう可愛いねていいましたが心の中では可愛いなんてまったく思ってないんです😭なんで友達は一人目も二人目も治療でスムーズに授かって私は治療してもなかなかできない😱神様不公平
二人目できるまで友達の子ども可愛いなんておもえないです

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます🥹

    すぐできるのって羨ましいですよね😢性別まで希望通りなんですね...素敵すぎる...不公平感じますよね😢

    2人目はやく欲しいです..

    • 11月25日