
実家に帰ったら実母と仲が悪く、第三子を出産したことで母に堕ろせと言われたり、子供たちに手がかかると責められる。真ん中の子を母に託すべきか悩んでいる。
※長文です。
15日に第三子を出産して、今実家に帰って来ているんですが実母と仲が悪いです。
第三子が出来たことが気に入らないみたいで報告をした時に、「ありえない。堕ろせ!」と言われました。
悪阻が酷ければまた「堕ろせ!」とか、臨月に入り前駆陣痛が10月31日から先週の13日までずっとあって、それを母は「3人目なんて作るから!!」って言われて、いざ生まれたら真ん中がかわいそうだってって言われて、真ん中は今一歳9ヶ月です。真ん中が赤ちゃんのうちに赤ちゃんを作るからママに甘える事が出来ない分あたしが可愛がると母は訳のわからない事をいい、1番下を見ようとしません。1番上は、今小3なので自分の事は自分で出来ますが一応母は時々声をかける程度です。
後、母はすぐ見てやってる。やってやってると言うので、あたしはいつもありがとうとかごめんなさいを言うのですが、その後に毎回って言っていい程、「あんた達には手がかかるし、お金かかるわ!!」と言われます。帰りたくてもまだ身体が本調子じゃないし、真ん中はバアバがいいみたいであたしといても無表情です。
真ん中の子を母に託した方がいいのかなって思うくらいです。本心を言えば託したくないんですが、4年間不妊治療してやっと出来た子なので…嫌だけど娘がそれで幸せならって思います。
まとまりのない文章になってしまいましたが、皆さんならどうしますか?
もう頭おかしくなりそうです。
- ミニー(1歳4ヶ月, 3歳1ヶ月, 10歳)
コメント

はじめてのママリ🔰
その状態でなぜ実家に帰ったのか、普段から本当に頼ってらっしゃるのですか?
全く頼ってないなら無視ですし、里帰りもしません🤔
頼ってるし、母がいないとやってけないってことであればまあなんで三人目作ったのか、ですよね🫠
どちらにせよおろせ、とまで言ってきた人の家に帰りたくはないです🫠

ままり
第三子の子は絶対に可哀想じゃないし、ミニーさんが産んだことも何にも悪くないですよ!
他の方の実母の助けが必要なのになんで産んだとか、実母のこれまでの呪いの言葉は聞かないでください。思い出す必要もないです。
お子様みんな連れてご自分のおうちに帰った方がいいと思います。
もし手が足りない、経済的に困っているなら病院でも、住われてる地域の保健センターでも、とにかく第三者にSOSを出した方がいいです。
そんな実母さんがいなくても生活も子育ても絶対なんとかなります。
想像で大変失礼ですが、実母さんは小さい頃からひどい言葉をミニーさんにかけていたんじゃないでしょうか?
「堕ろせ」とまで言われても関係を断てないこと、実母に心理的に縛られてるからではないかと推測します。
親だろうと距離を取ったり、酷いことを言われた・されたと思ったら逃げていいんですよ。
とにもかくにも、私は早く実母さんから離れた方がいいと思います!!
-
ミニー
ありがとうございます。
帰りたいんですが、体調も良くなく、荷物もたくさんあって帰るに帰れないですし、車も家に置いてあるので、帰れません。
よく分かりますね。実母との思い出は悲しく辛い思い出しかありません。浮気されたり父と母が喧嘩ばかりしたり、離婚するかしないかであたしを置いていって、自分の実家に帰ったり祖母とうまくいかなかったりで…口を挟めば黙ってろしか言われなかったり…
本当に辛かったです。- 11月24日
-
ままり
他の方の回答も見たのですが、心療内科に行かれていて安心しました。そこの病院は明日土曜もやっていますか?または出産された産婦人科でも!
かなり精神的に辛いことを伝えて、明日でも相談できる機関がないか聞いてみるのはどうでしょう?
きっと現実的に、体調面を考慮し、交通手段も含めて、実家に頼らない方法を一緒に考えてくれる所があると思います!
小さい頃のこと本当に辛かったですね…
無条件で愛してくれるはずの両親の不仲、なんとか家族を修復しようと頑張ってもそんなこと言われて、小さい心に無力感が積み重なったんじゃないかと思うと胸が痛みます。。
ご両親の理不尽を受け入れないと認めてもらえない愛してもらえないなどの気持ちがあったのではとお察しします。
でも今はもう自分で自分を解き放ってあげて大丈夫じゃないでしょうか?
もう親に認めてもらわなくてもいいんです
両親のことと、自分と自分の家族を天秤にかけて、自分たちを優先していいんです
親からもらえなかった愛があれば、自分自身が自分を愛してあげる
ミニーさんのお子様たちに愛を注ぐことに人生のエネルギーを使いましょう
親の問題は親自身が解決すべき問題で、ミニーさんの責任ではありません!
色々とくどくど、ズケズケと書いてすみません…
私の子どもの頃の環境や経験に近さを感じてつい色々書きました。不躾お許しください💦- 11月24日

sママ
それ里帰り必要でしたか、、、?
別に里帰りなくても全然何とでもなるので、妊娠した際にそんな事言われたならそもそも里帰りしないです😵💫
今からでも自宅へ帰りましょう。
-
ミニー
ありがとうございます。
あたしも1日でも早く帰りたいです。ですが主人もダメと言い、母は帰るなら縁を切るって言えしか言わないです。
もうどうしていいかわかりません。- 11月24日
-
sママ
旦那さんにダメと言われても自分の自宅に帰る事の何がいけないんでしょう?
上の方への返信を見ましたが、三交代勤務だろうが自分たちを子供を育てるのに実家頼りなのがそもそもおかしいです。
旦那さん仕事でママが家で見てる家庭も山ほどあります。
我が家も一度も里帰りした事ありません🙅♀️まぁそもそも実家と縁切ってるので頼ろうとも思いませんが🤭
ミニーさんはもう子供を持つ親です。
親の言う事を聞かないといけない歳でもないです。
縁切ることの何がいけないですか?
そんな親ならこっちから縁切っちゃえばいいんです。- 11月24日
-
sママ
正直言って、その環境は子供に悪影響でしかないですよ。
子供を守れるのは他の誰でもないミニーさんです。- 11月24日

はじめてのママリ
私なら里帰りしないです…
産後体が辛いかもしれないですが、そんな実母といる方がストレスです。
堕ろせ、と言われた時点で距離を置きます。
-
ミニー
ありがとうございます。
あたしも距離置きたいと思い連絡しないでいたり、会わないようにしていたら勝手に家に来てもう嫌になります。- 11月24日

のり
子どもを産むときは里帰りって、必ずしもしなくてもいいんですよ。
私も2日で自宅に帰りました。
旦那さんは育休取れない感じですか?
食料は買いだめしてきてもらうなどして、自宅に移ったほうが良いと思います。
-
ミニー
ありがとうございます。
あたしも今回帰りたくなかったんですが、母が来るでしょ⁇って言って来て…行かないって言えず…
旦那は育休3日しかなくもう終わってしまいました。
帰りたいんですが、産後血圧高く病院から2〜3週間は大人しくして欲しいって言われたので…旦那も仕事で居ないし帰れないです。- 11月24日

ままりな
産後の体にとてもよくない環境だなと思います💦うつとか出てきてしまうかと心配です😢
ネットスーパーやお惣菜、日用品ならAmazonだってなんでもある時代ですし、自宅に帰る選択肢はありませんか?家事が回らなければ家事代行を頼んだって良いと思います。
1歳9ヶ月のお子さんが無表情というのも、うちもばあば大好き2歳半で別れ際は毎度号泣して参りますが、家にいなければママパパ〜になりますし、ミニーさんが少し思い込みすぎなのかな?と心配になりました😖💦
かわいい新生児期、でも身体はぼろぼろな産褥期です。ミニーさんのストレスがない環境が1番だと思います😖
-
ミニー
ありがとうございます。
毎日泣いてばかりいてたまたま空いてた心療内科に受診したら、抗うつ剤を投与されました。赤ちゃんがかわいそうだけど、このままだと自殺になっても困るので赤ちゃん寝たら夜の母乳だけはやめてミルクにしてくださいと言われました。
本心を言えば帰りたいです。
だけど体調は良くないし、荷物はたくさんあるから車ないと帰れないですし、本当どうしていいかわかりません。- 11月24日

ちゃんまま
私も里帰り自体しないですね〜😅
上にお子さん2人いて赤ちゃんのお世話も大変だと思いますが、お母様と過ごすストレスの方が大変そう💦
私は今回里帰りせず(遠いので)、上の子は産前産後ということで先月から保育園に預けています!
今からでも帰って保育園探すことをオススメします!!
-
ミニー
ありがとうございます。
あたしも最初幼稚園考えました。願書ももらいましたし…いざ入れるってなったら母が激怒して来て、「ただでさえ可哀想なのに更に可哀想なことするな!!」と言われやめました。振り回されっぱなしですね…- 11月24日
ミニー
あたしも生まれる前までずっと考えていました。悩みに悩んで主人に相談したら「三交代勤務してるから何かあっても実家なら父と母が居るから辛いだろうけど、実家に居て」と言われたのと、父から「お前が帰って来ないとお母さんがまた狂うわ!今まで帰って来てたのに急に帰らないなんて変なこと言うな!」と両方から言われたので、嫌でしたが帰るしかありませんでした。
本当はあたしも家に居たかったんですが、体調も良くなく血圧も高い為安静にしてなきゃいけなくて…
でも気が休まりません。
はじめてのママリ🔰
3人目妊娠を希望したときはどういう予定だったんでしょう?
お父様になんて言われようとそんなもん知らん、で帰らない選択肢もあったとおもいます。
毒親で洗脳されてる状態ですかね…
縁切って何か問題ある親なんでしょうか?
ファミサポなどは使えないですか?
なぜ産んだ、とか聞かなくていい!とコメントもありますが、正直綺麗事じゃないんですよね
頼れるものは頼ってもそれでも尚頼りたくない相手に頼らなきゃやっていけない状態で産んでもしんどくなるのはミニーさんですからね。
頼ればいいとかそんな簡単に環境整うならみんなこんなに苦労しませんよ🫠
ひどいようですが、頼らなきゃいけない状態なら産む前から本来慎重に考えたほうがいいです。
生まれた今となってはお金どれだけ使ってでもそこから離れるのがいいと思いますが、無理なのであれば耐えるしかないかもしれませんね。
そして毒親からの洗脳もときたいですね。