※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
おいも
子育て・グッズ

生後4ヶ月の赤ちゃんが1人で遊ぶ時間は大切です。1人遊びの適切な時間について悩んでいます。

生後4ヶ月、あと一週間で生後5ヶ月になります。
ウチの子は結構1人遊びをしてくれます。
ねんねとねんねの間2時間ぐらい黙って1人でおもちゃ持って遊んだり、洗濯物を見たり、叫んだりしています。
近づくと手足をパタパタさせニコニコしてくれますが、離れるとまた1人遊びをしだします。
たまにおもちゃ鳴らしてあげたりふれあい遊びをしたりしてますが、それも限界があり、、、
ふと、構ってなすぎかな?と罪悪感があるのですが💦
1人遊びする時間も大事だよな?とか思ったり、、

1人遊びはどれぐらいさせておくのが良いんでしょうか??

コメント

はじめてのママリ

ほっといてもすぐ後追いなりなんなりが始まります😌
うちは生後7ヶ月まではお腹すかない限り一人遊び出来てましたが、後追いが始まり、今は親が中にいても外に出せコールがすごいです。

はじめてのママリ🔰

なんと羨ましい!
うちは一人遊びもって3分でだいたいは下に置くと2秒でギャンなきです。
すぐに後追いが始まりますから今の時間を楽しむべきですよ!

はじめてのママリ🔰

うちも1人で遊んでる時はそのまま遊ばせてます!
1人で遊んでる時は、赤ちゃんも集中して学ぼうとしている時間だと思ってるので、逆に邪魔しないようにしてます☺️
危ない時とか、サポートが必要そうな時だけサポートしています🌱

必ず抱っこして〜!遊んで〜!のタイムもあるので、触れ合う時はめいっぱい触れ合うようにしてます💓

はじめてのママリ🔰

うちも4ヶ月くらいの時はそうでした。うちの子はひたすら指しゃぶってました。時々絵本読んであげたり、お出掛けの時は「ワンワンいるねー」なんて話しかける位でした。5ヶ月になったらお昼寝か、ママが部屋から出ようとすると構ってくれーと言わんばかりに泣くので、最近は家の中でも抱っこ紐です笑
1人遊び、今だけかもしれないです。出きる範囲で遊んであげればいいと思いました😆

がーこ

良いと思いますー!
うちも二人目はほんとそんな感じでお利口さんしててくれるので、その間に御飯作ったり片付けしたりしてます😁もちろん目は届く所にしてるし、安全にしてます🙆
一人遊びしてる間は時間とか気にせずさせてて良いと私は思いますよ☺️
ふれあいの時間もちゃんとあるんだし、問題ないと思います😊

おいも


まとめて返信すみません💦
先輩ママさんたちのアドバイスタメになります❤️
ほどよくふれあい遊びしながら、1人遊びしてくれてる今の時間を大切にしたいと思います✨
ありがとうございました!!