※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
ココロ・悩み

死別のシングルマザーの方は、気持ちを前に向ける方法について相談したいです。

7年前に旦那さんが亡くなり
もうじき命日です。

毎年この時期がやってくるのが
季節も人恋しかったりですし憂鬱になります。

年数が経ち始めているのに中々前に進んで
後ろに戻っての繰り返しです。

死別のシングルマザーの方は
気持ちをどう前に向いてますか?

コメント

チビちゃん

年に何度か泣いてしまう事がありますがその度に娘がお母さん泣かないで~って頭を撫でてくれたりギュっとハグして慰めてくれたりお母さん死なないでねぇ~ず~っと一緒にいたいから長生きしてね~って言葉をくれるので娘のために長生きしようって思って生きてます。

  • ママリ

    ママリ


    うちの子供とお子さんあまり年齢変わらないですが 頼りになりますね。

    うちは物心付く前に
    居なくなってしまい
    子供は2人の暮らしが当たり前のようです。

    • 11月24日
  • チビちゃん

    チビちゃん

    今1年生です。
    うちもまだ生後数ヶ月で亡くなったので父親の記憶は一切ないので2人暮らしが当たり前になってると思います。
    幼稚園の頃はよくお父さんと遊んでみたかった遊んで欲しかったと泣いてましたが最近はお友達からお父さんは?って聞かれるとサラっと死んだ~って答えてます。
    聞いた子達が顔色変えてるの見たことがあります。

    • 11月24日
  • ママリ

    ママリ


    うちと、お子さん同じ年齢なんですね。
    うちは1度もパパが欲しいって言ってきた事がないんです。
    私が逆にパパがいたら…って知ってもらいたいと思ってしまいます。

    以前、遺影の写真を見てこの人は誰かと聞かれた事があります。

    亡くなった時が子供が小さく、旦那さんの思い出を共有する人が居ないし
    2人暮らしでの辛さやストレスはありますが発散しどころが中々無くて難しいです。

    • 11月24日
  • チビちゃん

    チビちゃん

    グッドアンサーに選んで頂き有難うございます。

    同じ年齢ですね~😊
    娘は幼稚園でお父さんに遊んでもらった~とか聞いて私も遊びたかったってなってたみたいです。
    新しいお父さん欲しい?って幼稚園の頃と最近と尋ねてみましたがいらないよぉ~って返事でした。

    父親の記憶は全くないですが生前どんな人だったとか娘に対してこんなことしてくれてたとか娘が4歳位から話をしてますよぉ~。話をしながらあ~こんなこともあったなぁ~とか色々私も思い出しながら2人で話してます。

    ストレスありますあります❗たまに主人の遺影に向かって色々恨み辛み吐き出してストレス発散してます。上でうっせ~って言ってんだろうねって娘に話すとだろうねって言われます。

    • 11月24日
  • ママリ

    ママリ


    まだ起きてたりしますか?

    • 11月27日
  • チビちゃん

    チビちゃん

    すみません😣💦⤵️寝ておりました😪

    • 11月27日
  • ママリ

    ママリ


    気にしないで下さい。
    起きていたらメッセージ出来たらと思っただけなので。

    • 11月27日
  • チビちゃん

    チビちゃん

    こんばんは😃🌃すみません…今お返事見ました。

    • 11月27日
まーさん

主人を半年前に亡くしました。
主人のものがまだたくさんあって、すべてに思い出があって、見るたびに泣いてしまいます。
私ってこんなにすぐ泣く人間だったんだって思うほど、泣き虫になりました。 
主人を思うと泣いてしまうし抜け出せなくなりそうで、考えないように蓋をしてます。
ママリさんと同じで、本当に進んで戻っての繰り返し…。
でもやっぱり息子がいるから、前を向いて出来るだけ普通の日常を送らせてあげることと寂しくさせないように心掛けています。
うちは、息子に父親がいた記憶が鮮明に残っています。
でも息子は私の知る限り、このことで泣いたことがないんです。
私が当時泣きじゃくっていたから、子供なりにしっかりしなきゃいけないと思わせてしまったのかもしれません。
今は幼稚園がとても楽しいみたいで、その姿や成長を見ていられることで私自身が息子にパワーをもらっています。

  • ママリ

    ママリ


    すぐに
    お返事出来ずにすいません。

    うちは生後半年で亡くなり
    呆然としている間に半年は過ぎてしまいました。

    息子さんは6歳のようなのでパパの記憶ありますもんね。

    私も涙もろくなったり
    知らないうちに涙が出て来たり感受性が強くなったりありますよ。

    性格が以前は
    のんびりした感じでしたのが、細かくなってしまったりでこんなに性格変わるんだなと思ってしまいます。

    • 11月27日