※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ちぎょ
子育て・グッズ

生後2ヶ月の成長について、クーイングや笑顔が見られず不安を感じています。他の赤ちゃんの成長スピードと比較してしまい、育児が楽しめなくなっています。皆さんの経験談を聞いて、目安を得たいです。

【生後2ヶ月の成長について】
今日でぴったり生後2ヶ月になった女の子を育てています。
が、クーイングや笑顔になる気配がありません。

寝る時間がとても長くて、起きると基本ミルクを欲しがって泣いてしまい、ご機嫌な時間が少ないので楽しくおしゃべりできる時間が少ないというのもあるかもしれません。
数少ないご機嫌時間はたくさん喋りかけて、一昨日くらいからちいさくアーと1日1.2回返してくれるかな?目が合ってるのかな?うーん笑ってるのか?泣く前なのか..?というくらいの変化はありましたが...😂


YouTubeなどで見ると同じ頃からすっごくアーアーおしゃべりしたり笑ったりして、少し不安になってしまいました。。
甥っ子や姪っ子の動画を見たら同じようにアウアウ笑顔でおしゃべりしていて、どのくらいか聞いたら2ヶ月と10日で撮影した動画でしたが、あと10日でこんなに成長する気がしない。。と思ってしまいます。

みなさん、クーイングや笑顔はいつごろから始まりましたか?
またこういうものって、ある日突然、できた!ってなるものなんでしょうか?🥲

子供の成長ってもちろん個性があって人それぞれなので比べるもんじゃないって、頭ではわかってます。
でも何となく心がザワザワして、育児を心から楽しめなくなってしまいそうなのが辛いです。
皆さんの経験談をきいて、これからだ!という何となくの目安を目標にしたいです。

参考までに教えてください🥺

コメント

はじめてのママリ🔰

上の子は2ヶ月ちょうど、下の子は2ヶ月半ぐらいから笑い返してくれたりアーアーお喋りするようになりした!
上の子が初めて笑った時のことはすごく鮮明に覚えてるんですけど、ほんとに急でした!
今までと同じように抱っこしてあやしてたら、急にニコっ!て笑ってくれてその時からずっと笑ってくれるようになりました🥹
下の子はあんまり覚えてないですが😇

下の子今4ヶ月半ですが、うつ伏せで頭あげれないなーって最近気になってたんですが、今日うつ伏せにした時に、まるで前から出来てましたよ?みたいな顔してめちゃくちゃ頭あげたので突然出来るようになることたくさんあります😂
これから発達のこととか心配することたくさんあると思うんですけど、その子のペースで順番飛ばしたりしながらひとつずつ成長していってくれるのでゆっくり見守っていきましょう☺️

  • ちぎょ

    ちぎょ

    丁寧にありがとうございます🥹
    ある日突然笑うようになったとのことで、すごく参考になりました!✨️
    笑い方をその日に発見したって感じなんですかね👀💕︎

    母親として見返り求めたらダメな話ですけど、たくさんあやしても何にも反応がないと虚しくって、何か目安がないと頑張れなくって😂
    その成長の日を楽しみに、たくさん話しかけたいと思います💕

    • 11月24日
deleted user

下の子は3ヶ月すぎたくらいであやすと笑ってカワイッ😍ってなりました。笑

上の子はもっと早かった気がしますが忘れました🫠
うちの子たちは割とクールなタイプなので親が必死にあやして笑わせてます😂

  • ちぎょ

    ちぎょ

    やっぱり3ヶ月くらいがひとつの目安ですかね🥹💕
    うちも基本無表情なので、クールなタイプかもしれません笑
    その日が来るのを楽しみに、たくさん話しかけたいと思います!
    コメントありがとうございます✨️

    • 11月24日