![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
息子が保育園で椅子で叩かれて怪我をしました。園側は事前に報告なし。息子は嫌がって登園拒否中。どうしたらいいでしょうか?
1週間ほど前息子(年中)が保育園で同じクラスのお友達に椅子で叩かれました。帰ってきたら唇の横が赤く腫れていました。
園側からはその日何も報告がなく(担任不在で他の先生が担当してました)帰ってきて知りました。翌日伝えたらその時入っていた先生は気づいていたけどこちらへの報告や冷やすなど対策はなにもなかったです。私からの報告で初めて知った園長先生と担任の先生から謝罪はされましたがモヤモヤします。
その時いた先生の証言としては、わざとではなく椅子を持っていたのがたまたま息子に当たったと言ってたみたいですが、一部始終しっかり見ていた娘(年長)はわざとやっていた!とハッキリ言っています。またその子から何度も叩かれたりしているので私自身もわざとなんじゃないかな?と思ってます😭
まだ息子の傷は1週間経っても治っておらず鏡を見るたびに落ち込んでます。その子がいるから保育園に行きたくないと言っており、それ以降ずっと休んでいます。明日も行けそうにないです
このまま息子の気持ちのケアをしつつ行けるようになるまで待つしか無いのでしょうか?😭
めちゃくちゃ腹立たしいです😭
- はじめてのママリ🔰
![みけねこ・ω・ミ🎀](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みけねこ・ω・ミ🎀
お子さん痛かったですね😭
保育園の対応というよりも相手の子に憤りを感じます。
保育園にお願いして面談をしてもらいましょう!
まずは時系列で今までのことをお伝えして(叩かれることがあったとのことなので)
顔を怪我した際の対応の保育園の対応件、
わざとでないとしてとも顔に傷が残っていて保育園に行きたくないと言っている状態を相手の保護者の方に伝えていただいてもいいと思います。
まずはお子さんが安心して保育園に通えることを目標に
相手のお子さんとの関係(我が子なら我が子が全く悪くないとは思わないので改善点があれば教えていただき)や様子を見てもらえるように要望をお伝えしてもいいと思います。
コメント