※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
^_^
お金・保険

2023年12月26日から産前休暇に入る地方公務員です。産前休暇中の給与支払い時期と、育休中のボーナス支給について総務課に問い合わせたが回答が得られませんでした。

ご存知の方いらっしゃいましたら教えて下さい。

地方公務員です。
第一子が2023.1.1出産で、第二子が2024.2.5出産予定です。その場合、2023.12.26から産前休暇に入りますが産前休暇中の給与は大体いつ頃振込されますか?
また、2023.12.10に通常だとボーナスが支給されますが育休期間中のため支給はされませんか?

総務課に問い合わせしたのですが分からないらしく、誤魔化されてしまいました…😩😩😩

コメント

はじめてのママリ🔰

産前産後の給与はその月の給料日に入ります🙆‍♀️連続育休でもボーナスの支給はありますが、2023.1.1出産なら2023.6〜2023.11に勤務がないので来月のボーナスはありません。夏で最後です💦ただ第二子の産前産後も勤務とみなされるので来年の夏は少しは出るはずです。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    2024.2の給料日に初回の給与が振り込まれます。

    • 11月23日
ママリ

12月10日のボーナスは出ないです。お二人目の産休期間があるので、次の夏のボーナスは少し出ますよ😄

ままりぃ

産前休暇の給与は1月の給料日から入ると思います!
12月のボーナスは6月〜12月の間に勤務した期間がないとダメなので今回の12月は支給されないです。
次回は12月〜6月の間に産休があるので半分くらいでるかと思います☺️